アミ入り野菜かき揚げ

霞ケ浦北浦水産事務所
霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347

アミ(イサザアミ)の煮干しを加えるだけでググっと香り・旨味が増す野菜のかき揚げです。

このレシピの生い立ち
アミの煮干しを入れた「霞ヶ浦風お好み焼き」(レシピID : 21930645)が大変美味しかったので、アレンジメニューとして挑戦してみたところ大成功。揚げたそばから家族に食べられてしまいました。

アミ入り野菜かき揚げ

アミ(イサザアミ)の煮干しを加えるだけでググっと香り・旨味が増す野菜のかき揚げです。

このレシピの生い立ち
アミの煮干しを入れた「霞ヶ浦風お好み焼き」(レシピID : 21930645)が大変美味しかったので、アレンジメニューとして挑戦してみたところ大成功。揚げたそばから家族に食べられてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 天ぷら粉 100g
  2. 150ml
  3. アミの煮干し 大さじ1杯
  4. 人参(中) 1本
  5. 玉ねぎ(中) 1個
  6. 生しいたけ 2~3枚
  7. サラダ油(揚げ用) 適量

作り方

  1. 1

    人参と玉ねぎを1cm角くらいのさいの目に切り、生しいたけは石づきを取って薄切りにする

  2. 2

    天ぷら粉、水、アミの煮干しをさっくりと混ぜ合わせる

  3. 3

    揚げ物鍋でサラダ油を180℃に加熱する

  4. 4

    1.の具材と2.の生地を軽く混ぜ合わせて、食べやすいサイズにスプーンですくって鍋に入れる

  5. 5

    3分前後揚げて、軽くきつね色になったら鍋から取り上げて油をきる

  6. 6

    お皿に盛り付けて熱々をお召し上がりください

  7. 7

    アミの煮干しは霞ヶ浦北浦周辺の直売所等で購入できます。ふりかけのようにご飯にかけても美味しいです。

コツ・ポイント

アミの煮干しの旨味をしっかりと感じられるので、まずは何もつけずに味見をしてみてください。天つゆはもちろん、塩で食べても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
霞ケ浦北浦水産事務所
に公開
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000
もっと読む

似たレシピ