梅シロップ

sawasa♪ @cook_40276426
青梅で爽やかな酸味の梅シロップを毎年作っています。
お酢を入れて発酵とカビを抑えるので管理もしやすいです。
このレシピの生い立ち
酸っぱいのが好みなので、お酢を加えたら、発酵もカビも抑えられました。酸味の強すぎないお酢を使っています。苦手な方はお酢なしでも出来ます。
梅シロップ
青梅で爽やかな酸味の梅シロップを毎年作っています。
お酢を入れて発酵とカビを抑えるので管理もしやすいです。
このレシピの生い立ち
酸っぱいのが好みなので、お酢を加えたら、発酵もカビも抑えられました。酸味の強すぎないお酢を使っています。苦手な方はお酢なしでも出来ます。
作り方
- 1
梅を洗い、ヘタを取る。
水気を拭いて氷砂糖と交互に入れる。
お酢をまわしかける。 - 2
1日1〜2回瓶を揺すって砂糖と液体を梅に行き渡らせるようにする。
涼しい日の当たらない場所に置く。 - 3
梅がシワシワになったら飲めます!
氷水、炭酸、牛乳などで割って飲みます。 - 4
※6日経過の様子です。
少し氷砂糖が残り梅もシワ少し。もっと梅は小さくシワシワになっていきます。
梅は茶色っぽくなります - 5
※20日経過の様子です。
だいぶシワシワで、そろそろ飲めそう?
今年は出来上がりが早い気がしました! - 6
4L瓶で作っています。
コツ・ポイント
是非青梅で。黄色くなる前の梅がオススメ。
毎日瓶をゆすることを忘れずに。
カビないよう、涼しい場所での保管。
お酢多めレシピはID 21852987
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20821886