白だしとカンタン酢でお手軽浅漬け

Gamikapo @cook_40253468
夏の定番薬味の大葉、茗荷は半端にあまりがち。
白だしとカンタン酢で手軽な浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で余っていた野菜の消費に。
白だしとカンタン酢でお手軽浅漬け
夏の定番薬味の大葉、茗荷は半端にあまりがち。
白だしとカンタン酢で手軽な浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で余っていた野菜の消費に。
作り方
- 1
白だしとカンタン酢です。
この2つで簡単な浅漬けを作ります。 - 2
きゅうり、茄子は縦半分にして斜めに薄切り。大葉、茗荷、生姜は千切りにする。
- 3
ボールに入れて、白だし、カンタン酢を入れて混ぜる。
- 4
ごまをふりかけて漬物容器に入れ、冷蔵庫へ。
- 5
2時間ほどおくと美味しく食べられます。
コツ・ポイント
半端に残ったお野菜、何でも使えますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
たたきキュウリとナスの浅漬け たたきキュウリとナスの浅漬け
夏の定番メニューで、キュウリとナスの簡単浅漬けです。ミョウガの香りで最後の少しのご飯が進みます ☆写真を変更しました☆ fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822660