作り方
- 1
鰤カマを水洗いする。
血合を綺麗に洗い流す。 - 2
鰤カマの皮(鱗)を削ぎ切りする。
手を切らないように気をつけて! - 3
- 4
鍋(鰤カマ全体が入る大きさ)にたっぷりお湯を沸かし、鰤カマをサッと湯通しする。
(再度お湯が沸き始める程度でok) - 5
④を水に取り、ういてきた鱗を取り除く。
- 6
Aの調味料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら鰤カマを5分ほど煮る。
(煮汁を掛けながら…)
最後にみりんを入れて一煮立ち。 - 7
皿に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
血を綺麗に洗い流すと生臭さがなくなります。
鱗は出来るだけ綺麗に取った方が食べやすいです。
鰤の鱗は細かくて硬いので…。
大きな鰤なので調味料をたくさん使いましたが、食材の大きさに合わせて煮汁の量は調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822674