たこ焼きプレートde2種のポンデケージョ

brunoenjoy
brunoenjoy @cook_40276270

スタッフ考案の簡単レシピ♩BRUNO(ブルーノ)ホットプレートでつくる、2種のポンデケージョ!
このレシピの生い立ち
たこ焼きプレートを使うので丸める必要がなく、手が汚れずきれいな丸型に仕上がります!
レンジで解凍できるため作り置きもおすすめ◎
by ビーバーズ

たこ焼きプレートde2種のポンデケージョ

スタッフ考案の簡単レシピ♩BRUNO(ブルーノ)ホットプレートでつくる、2種のポンデケージョ!
このレシピの生い立ち
たこ焼きプレートを使うので丸める必要がなく、手が汚れずきれいな丸型に仕上がります!
レンジで解凍できるため作り置きもおすすめ◎
by ビーバーズ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 白玉粉  150g
  2. ホットケーキミックス  100g
  3.   2個
  4. 牛乳  150ml
  5. 粉チーズ  100~120g
  6. ★こしょう  少々
  7. 桜えび(またはアミエビ)  大さじ3
  8. 黒ごまいりごまでも、すりごまでも可)  大さじ4

作り方

  1. 1

    今回は、BRUNO(ブルーノ)の「オーバルホットプレート」を使います。

  2. 2

    白玉粉はフードプロセッサーにかけて細かく砕く。
    または、袋に入れて、麺棒などでたたいて塊をつぶす。

  3. 3

    ボウルに2と★の材料を入れて混ぜ合わせる。きれいに混ざったら、半量を別のボウルに入れる。

  4. 4

    片方のボウルに桜えび、もう片方のボウルに黒ゴマを入れて、それぞれ混ぜる。

  5. 5

    たこ焼きプレートに油を敷き、火加減を[MED]にする。

  6. 6

    プレートが温まったら、生地をスプーンですくい入れる。

  7. 7

    生地の下側が固まったら、竹串やピックなどでひっくり返し、フタをして5分ほど置く。

  8. 8

    フタを外し、焼き加減をみながら竹串やピックなどでまんべんなく返して加熱する。全体にほどよく焼き色がついたら、完成。

コツ・ポイント

・白玉粉は塊を先につぶすことで、時間短縮に。
・生地を流し入れる際は1本のスプーンですくった生地をもう1本のスプーンでこそぐように穴に入れるのがおすすめ。
・具材はベーコンとブラックペッパー、枝豆、コーン、紅しょうがなどもおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
brunoenjoy
brunoenjoy @cook_40276270
に公開

似たレシピ