フライパンひとつで!石焼き風ビビンバ

いぬねこまま
いぬねこまま @cook_40347020

フライパンひとつで洗わずにそのまま作れるビビンバです。
このレシピの生い立ち
ビビンバ大好きなので作ってみました。

ナムルはお肉の味付けに合わせ薄味にしてますが、ナムルだけであれば韓国のりや味付け海苔を入れると味が濃くなっておすすめです。

フライパンひとつで!石焼き風ビビンバ

フライパンひとつで洗わずにそのまま作れるビビンバです。
このレシピの生い立ち
ビビンバ大好きなので作ってみました。

ナムルはお肉の味付けに合わせ薄味にしてますが、ナムルだけであれば韓国のりや味付け海苔を入れると味が濃くなっておすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. 小松菜 5株
  3. ひき肉 200gくらい
  4. にんにくチューブ 3センチ
  5. しょうがチューブ 1センチ
  6. ごま 大さじ1
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. いりごま 適量
  10. ●酒 大さじ3
  11. ●みりん 大さじ3
  12. ●醤油 大さじ1
  13. コチュジャン 小さじ1
  14. ●砂糖 大さじ1
  15. ごはん 茶碗2くらい
  16. ごま 大さじ2
  17. チーズ 大さじ2
  18. 2個

作り方

  1. 1

    フライパンにお水を入れて火にかける。人参は3センチの細切り、小松菜も3 センチ位に切る。

  2. 2

    ①が沸騰したら人参→(2分後)小松菜茎→(1分秒後)小松菜葉(30秒くらい)の順で茹でる。※全部で3-4分ほど

  3. 3

    ②をザルに上げてさっと水をくぐらせて冷まし、手で絞って水を切る。☆の調味料を全て入れて混ぜる。

  4. 4

    ①のフライパンをさっと水で流し、ごま油(分量外)をしいてひき肉を炒める。にんにく、しょうがチューブも入れる。

  5. 5

    肉の色が変わったら、●の調味料を順番に入れてあえ、ひと煮立ちしたら一度お皿などにうつす。

  6. 6

    ⑤のフライパンにそのままごま油をしき、ご飯を油に絡めてから一律に敷き詰め強火でこげをつける。

  7. 7

    3分ほどしたら裏返し、火を弱火にしてナムルと肉、チーズをのせて蓋をして2-3分加熱。

  8. 8

    茶碗に卵を割り入れ、フォークで黄身に穴を開け、かぶるくらいの水を入れて600で50秒加熱し温泉卵をつくる。(一個ずつ)

  9. 9

    温玉をのせてごまを振り完成。

  10. 10

    ビザ用チーズをレンジで1分ちょい加熱して作ったチーズせんべいものせてみました!

コツ・ポイント

フライパンを都度洗わなくていいようにお肉ではなく薄味のナムルから作りました。

お湯を沸かしている間に野菜をカット、肉を炒めてる間にナムルを味付けといった感じでながら作業で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬねこまま
いぬねこまま @cook_40347020
に公開
食べるの大好き!適当料理大好きです!笑 いつも適当なので、レシピにしたことなかったのですが、備忘録のつもりでアップしていくことにしました!いぬごはんやおやつもアップしたいと考えてます。
もっと読む

似たレシピ