スベリヒユのお浸し

ごま・まめ・とまと
ごま・まめ・とまと @cook_40283904

雑草ですが、ちょっと待って!
捨てずに、食べてみて!
あら、美味しい❣  でしょう(^^)/
このレシピの生い立ち
故郷では、よく食べていました。
美味しいので、是非、お試しください。
除草と思わず、野菜収穫の感覚で❕
お浸しが一番簡単です。
と言うか、それ以外は、食べた事ありません。

スベリヒユのお浸し

雑草ですが、ちょっと待って!
捨てずに、食べてみて!
あら、美味しい❣  でしょう(^^)/
このレシピの生い立ち
故郷では、よく食べていました。
美味しいので、是非、お試しください。
除草と思わず、野菜収穫の感覚で❕
お浸しが一番簡単です。
と言うか、それ以外は、食べた事ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好きな量
  1. スベリヒユ  適宜
  2. 醤油  適宜
  3. 鰹節  適宜

作り方

  1. 1

    生えている状態
    丸みがかった葉っぱと、赤い茎です。簡単に折れます。

  2. 2

    採ってきて、白い紙の上で写真を撮りました。中心の、太い茎は、食感がイマイチなので、捨てます。

  3. 3

    根っこを取りながら、お好みの長さにします。
    洗います。
    沸騰した湯で、茹でます。お好みで引き揚げます。

  4. 4

    サッと水にくぐらせて、水を切ります。

  5. 5

  6. 6

    器に盛りつけて、鰹節、醤油を、お好みの量かけて、いただきます。

コツ・ポイント

私の好みですが、余り、大き過ぎない方が美味しいです。
少し、粘り?ぬめり?があります。
簡単に切れますので、根っこを取りながら、好みの長さに、手で切っていくと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごま・まめ・とまと
に公開
自然栽培で、家庭菜園に、取り組んでいます。    難しい料理は苦手なので、  安心安全野菜を使った、簡単で、美味しい料理を紹介したいです。 
もっと読む

似たレシピ