梅紫蘇と梅酢で美味しい桜大根漬け♡

ぽーみゅー @cook_40241776
市販の桜大根漬けは少ししょっぱい。梅酢が有れば爽やかな桜大根漬けができます♡
このレシピの生い立ち
毎年漬ける梅干しの梅酢や梅紫蘇を無駄なく美味しく、色々な利用に利用しています♡
梅紫蘇と梅酢で美味しい桜大根漬け♡
市販の桜大根漬けは少ししょっぱい。梅酢が有れば爽やかな桜大根漬けができます♡
このレシピの生い立ち
毎年漬ける梅干しの梅酢や梅紫蘇を無駄なく美味しく、色々な利用に利用しています♡
作り方
- 1
梅干しを作ると必ず出来る梅酢に梅紫蘇。捨てずに美味しい、簡単な桜大根漬けができます♡
- 2
塩分控えめの梅干しレシピID19456301の梅酢を使いましたが、漬け方によって塩分が異なりますので、調味料は加減してね♡
- 3
大根は銀杏切りにします。
- 4
梅紫蘇はみじん切りにします。
- 5
全ての材料をビニール袋に入れて、よく揉みます。大根から出る水分でちょうど良い味になります♡
- 6
ビニール袋の空気を抜いて、口を閉じて冷蔵庫に寝かしておきます♡
- 7
食べる時に器に出してたべます♡薄い桜色で可愛い桜大根漬けになります♡
コツ・ポイント
簡単です♡梅酢や梅紫蘇は漬け方によって塩分が異なるので、味見して加減してくださいね♡
似たレシピ
-
-
梅酢に漬けるだけ☆お手軽梅漬け 梅酢に漬けるだけ☆お手軽梅漬け
梅干を作った時にでる梅酢を使ってつくります。梅酢がない場合は、今、スーパーマーケットでも梅酢が売られているので、利用すると手軽に梅漬けが味わえます。、3日位から食べられます。きゃら菊
-
-
赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け 赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け
お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け! おれんち厨房 -
-
-
サイダー+紫蘇梅酢◇和風すっきりサイダー サイダー+紫蘇梅酢◇和風すっきりサイダー
梅干の副産物赤梅酢、塩分ミネラル入りなので激しく発汗する仕事やスポーツの後にいかが?夏ばて防止も期待できそう。 ぴよぴよにすと3 -
赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」 赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」
梅酢を使って鮮やかなピンク色の梅酢麹が出来上がりました♪お野菜の浅漬けやドレッシングなどに如何♬梅きゅーもマイルドに!! kebeibiko -
大葉で挟んだ♪鶏もも肉の梅酢炒め 大葉で挟んだ♪鶏もも肉の梅酢炒め
梅酢ってなんとも素晴らしいお手軽な調味料。簡単にさっぱり鶏もも焼きが仕上がります。大葉で挟むと更に旨し!油不使用♪ yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20836478