離乳食後期!米粉のお好み焼き

ざわちーにょ @cook_40297048
離乳食後期。カミカミ期。11カ月の息子用。
卵が1個入ってるので、食べすぎ注意です。
このレシピの生い立ち
スプーンが嫌いな息子へ。
手づかみできそうなレシピを考えてます。
離乳食後期!米粉のお好み焼き
離乳食後期。カミカミ期。11カ月の息子用。
卵が1個入ってるので、食べすぎ注意です。
このレシピの生い立ち
スプーンが嫌いな息子へ。
手づかみできそうなレシピを考えてます。
作り方
- 1
キャベツ、にんじんをみじん切りする。
- 2
①の野菜と鶏ミンチ、和風だしを耐熱ボールに入れ、混ぜる。少量の水を加えて、ふんわりラップで600w2分レンジする。
- 3
②の上に米粉を計り入れ、卵を割り入れ、よく混ぜる。
水分が足りてないようであれば、水で調整。 - 4
フライパンに薄く油をひき、焼く。
今回は、大きいものと小さいものを半分ずつ作成。 - 5
裏面にひっくり返したら、蓋をして、2分蒸し焼き。
竹串で火が通ってるかチェックし、完成。
コツ・ポイント
あとで焼くので、野菜、鶏ミンチは、大体火が通っていれば大丈夫。
肉類はなしでも、ツナ缶や豚ミンチでも作れます。
似たレシピ
-
-
-
《米粉活用》離乳食後期にもOKお好み焼き 《米粉活用》離乳食後期にもOKお好み焼き
米粉活用でグルテンフリーなお好み焼きが食べたくて作りました。離乳食にもぴったりで1歳の息子もパクパク食べてます☆こきん☆
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食】困った時のお好み焼き【後期】 【離乳食】困った時のお好み焼き【後期】
買ったは良いものの、使用せずに適齢期を過ぎてしまったレトルト離乳食…卵に混ぜて焼いてしまいましょう! ぬくみず8082♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20849998