干貝柱の元気薬膳粥

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

干貝柱の優しいお出汁が口いっぱいに広がる、身体に良い食材をふんだんに使った元気粥!
このレシピの生い立ち
水分を増やして、サラッとさせても◎

干貝柱の元気薬膳粥

干貝柱の優しいお出汁が口いっぱいに広がる、身体に良い食材をふんだんに使った元気粥!
このレシピの生い立ち
水分を増やして、サラッとさせても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 貝柱 2~3個
  2. 1カップ
  3. 鶏ささみ 2~3本
  4. 大さじ1
  5. 長葱(白い部分) 10cm
  6. ごま 大さじ1
  7. 貝柱戻し汁 10~12カップ
  8. 少々
  9. ごま 少々
  10. 香菜 少々

作り方

  1. 1

    ほぐした干貝柱をぬるま湯に数分浸し、ラップをかけて電子レンジで2~3分加熱し、戻す。10~12カップ分の戻し汁を作る。

  2. 2

    米は洗って、ざるにあげておく。

  3. 3

    鶏ささみは皿にのせて酒と塩をふってから蒸し、細くさいておく。長葱は白髪葱にしておく。

  4. 4

    鍋にごま油を熱して米を炒め、干貝柱を戻し汁ごと加えて30分おく。

  5. 5

    中火にかけて沸騰したら火を弱めて底の方から1~2度かきまぜ、蓋をして40~50分炊く。

  6. 6

    塩少々で味をととのえて、仕上げにごま油をまわしかける。

  7. 7

    鶏ささみ、白髪葱、香菜をちらす。

コツ・ポイント

米の粘りがでてしまうので、炊くときにあまりかき混ぜすぎないようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ