出汁いらず「淡竹のきんぴら風」

おうちカフェsato
おうちカフェsato @cook_40350068

大好きな淡竹をきんぴら風にしてみました。出汁を使わず、削り鰹が出汁代わりです。
このレシピの生い立ち
田舎育ちで、子供の頃から母が山菜や筍、淡竹などの料理をよく作ってくれました。今年も食べたくて、わざわざ道の駅に買い出しに行って来ました。

出汁いらず「淡竹のきんぴら風」

大好きな淡竹をきんぴら風にしてみました。出汁を使わず、削り鰹が出汁代わりです。
このレシピの生い立ち
田舎育ちで、子供の頃から母が山菜や筍、淡竹などの料理をよく作ってくれました。今年も食べたくて、わざわざ道の駅に買い出しに行って来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 茹でた 淡竹 2本分
  2. サラダ油 大さじ1
  3. ★砂糖 大さじ1
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★料理酒 大さじ2
  6. 削り鰹 2パック(5~6g)
  7. 100ml

作り方

  1. 1

    淡竹を3mm幅の輪切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油を入れて熱し、淡竹を入れて中火で炒める。

  3. 3

    油が回ったら、★の調味料と水を加えてフタをして弱火で5分程蒸し煮する。途中で2~3回混ぜる。

  4. 4

    水分がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

淡竹が手に入ったら、出来るだけ早く茹でましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちカフェsato
おうちカフェsato @cook_40350068
に公開
スイーツが大好きで、新しい美味しそうなレシピを見つけると作ってみたくなります。
もっと読む

似たレシピ