出汁いらず「淡竹のきんぴら風」

おうちカフェsato @cook_40350068
大好きな淡竹をきんぴら風にしてみました。出汁を使わず、削り鰹が出汁代わりです。
このレシピの生い立ち
田舎育ちで、子供の頃から母が山菜や筍、淡竹などの料理をよく作ってくれました。今年も食べたくて、わざわざ道の駅に買い出しに行って来ました。
出汁いらず「淡竹のきんぴら風」
大好きな淡竹をきんぴら風にしてみました。出汁を使わず、削り鰹が出汁代わりです。
このレシピの生い立ち
田舎育ちで、子供の頃から母が山菜や筍、淡竹などの料理をよく作ってくれました。今年も食べたくて、わざわざ道の駅に買い出しに行って来ました。
作り方
- 1
淡竹を3mm幅の輪切りにする。
- 2
鍋にサラダ油を入れて熱し、淡竹を入れて中火で炒める。
- 3
油が回ったら、★の調味料と水を加えてフタをして弱火で5分程蒸し煮する。途中で2~3回混ぜる。
- 4
水分がなくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
淡竹が手に入ったら、出来るだけ早く茹でましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20853078