白身魚トマトバジルソース

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

【管理栄養士レシピ】トマトと香味野菜で免疫力もアップ!
このレシピの生い立ち
食生活セミナー❝ ワンプレートランチ ❞で実施したメニューです。【1人分の栄養価】エネルギー170kcal、たんぱく質16.5g、脂質6.5g、食塩相当量0.9g

白身魚トマトバジルソース

【管理栄養士レシピ】トマトと香味野菜で免疫力もアップ!
このレシピの生い立ち
食生活セミナー❝ ワンプレートランチ ❞で実施したメニューです。【1人分の栄養価】エネルギー170kcal、たんぱく質16.5g、脂質6.5g、食塩相当量0.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚 4切(1切60g)
  2. ☆塩 1g
  3. ☆こしょう 適量
  4. 薄力粉 大さじ1半
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 玉ねぎ 中1個(200g)
  7. しめじ 100g
  8. ◎にんにく(チューブ) 2g
  9. カットトマト缶 1/2缶(200g)
  10. ★コンソメ(顆粒) 1袋(4.5g)
  11. ★砂糖 大さじ1/2
  12. ★酒 大さじ2
  13. 100ml
  14. ※塩 1g
  15. ※こしょう 少々
  16. ※バジル(乾燥タイプ) 適宜
  17. 粉チーズ 大さじ1
  18. ブロッコリー 1/2株

作り方

  1. 1

    白身魚はそぎ切りにしてから塩・こしょうをする。

  2. 2

    玉ねぎは細めのくし切り。しめじは石づきを除き、小房に分ける。ブロッコリーは小房に分け、茹でる。

  3. 3

    ポリ袋に薄力粉と1の白身魚を入れ、白身魚に薄力粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油を熱し、3の魚を並べ中火で焼き目がつくまで焼き、一旦皿に取り出す。

  5. 5

    4のフライパンににんにくを入れて弱火にかける。

  6. 6

    にんにくの香りが出てきたら、玉ねぎ、しめじを加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。

  7. 7

    6にカットトマトとAを加え、煮立ったら4の魚をフライパンに戻し、弱火で4から5分程度、軽くとろみがつくまで煮る。

  8. 8

    塩、こしょう、バジルで味を調え、器に盛り、粉チーズを振り、ブロッコリーを添える。

コツ・ポイント

ポリ袋を使って魚に薄力粉をまぶすと手も汚れず、魚全体に薄力粉をまぶすことができます。鶏肉にアレンジしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ