シソ香るきゅうりの大葉巻き漬け

YOKKO! @cook_40310995
大葉の香りが素晴らしく良いきゅうり漬けです。夏の食欲減退も、大葉の爽やかな香りで吹き飛びますよ(^^)b
このレシピの生い立ち
今回1本のきゅうり18当分でした。大葉2束で20枚なので残り2枚はみじん切りでタレに混ぜました。ニンニクは本当は生の物1片を何もせず丸のまま入れてほんのり風味付け程度にするのですが、切れてしまっていてチューブを使いましたが美味しく出来ました
シソ香るきゅうりの大葉巻き漬け
大葉の香りが素晴らしく良いきゅうり漬けです。夏の食欲減退も、大葉の爽やかな香りで吹き飛びますよ(^^)b
このレシピの生い立ち
今回1本のきゅうり18当分でした。大葉2束で20枚なので残り2枚はみじん切りでタレに混ぜました。ニンニクは本当は生の物1片を何もせず丸のまま入れてほんのり風味付け程度にするのですが、切れてしまっていてチューブを使いましたが美味しく出来ました
作り方
- 1
大葉は良く洗って振って水気をきり、茎を切り落としておきます。
- 2
きゅうりの両端を切り落として1/3に切り、それを細い部分は1/4、太い部分は1/6~1/8位に縦に切っておきます。
- 3
①の大葉1枚に②のきゅうりを1本ずつ巻いて、適当な容器に巻き終わりを下にして並べておきます。
- 4
★の調味料と水を合わせて漬けだれを作ります。
- 5
④の漬けだれを沸騰寸前まで温めて、③の大葉を巻いたきゅうりにかけます。
- 6
暫く放置してあら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やしたら出来上がりです(^^)b
コツ・ポイント
漬けだれを温めてから漬けることで、しっかり大葉の香りが立って、良い大葉の風味の美味しいきゅうり漬けになります。
1つずつ巻くのは手間ですが、巻くことで大葉の食感も香りも見た目も良くなります(^^)b
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20858322