基本の焼きナス

ぷちまっちょ
ぷちまっちょ @cook_40190089

とろとろジューシーなナスがたまりません。少しのコツで、意外と簡単に綺麗な焼きナスができます。
このレシピの生い立ち
ナスがお買い得だったので!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ナス 3本
  2. おろし生姜 好きなだけ
  3. 鰹節 好きなだけ
  4. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    ナスのガク(へたのヒラヒラしているところ)を切り落とす。

  2. 2

    ナスの皮の縦方向に5本、浅く切れ目を入れる。皮が剥けやすくなります。

  3. 3

    ナスのおしりからヘタに向かって爪楊枝を刺し、皮が爆発しないよう蒸気を逃す穴をあける。

  4. 4

    魚焼きグリルで、表と裏を5分ずつ焼く。(両面の皮が黒く焦げて、中はジャワっとしてそうな感じになったらOK)

  5. 5

    皮を剥く。手でも剥けるが、爪楊枝を皮の下に刺してスライドさせても剥ける。

  6. 6

    すりおろし生姜と鰹節と醤油をかけたら完成。

コツ・ポイント

切れ目を入れてから焼くと皮剥きが簡単です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぷちまっちょ
ぷちまっちょ @cook_40190089
に公開
らくうま料理研究家。簡単・ヘルシーだけどボリューミーがモットー。夫と息子(0歳)の3人家族。がっつり系が好きな万年ダイエッターの夫のため、ヘルシーだけどボリュームのある簡単料理を日々模索。
もっと読む

似たレシピ