出汁から作る、大根の味噌汁

クック56HBSS☆
クック56HBSS☆ @cook_40351921

出汁が効いていて、とてもおいしいです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
小さいころから、味噌汁が大好きで、味噌も手作りです*\(^o^)/*

出汁から作る、大根の味噌汁

出汁が効いていて、とてもおいしいです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
小さいころから、味噌汁が大好きで、味噌も手作りです*\(^o^)/*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 乾燥昆布 1枚
  2. かつお節 1パック
  3. 大根 130g
  4. わかめ 好きな量
  5. 豆腐 1丁
  6. 味噌 適量
  7. 1000ml
  8. ねぎ 15g

作り方

  1. 1

    なべに水を入れて、火は着けていない状態で、昆布を入れ、火を付ける。
    沸騰する直前まで温めたら、20〜30分置いておく。

  2. 2

    温めている間に、大根の皮をむいて、細切りにする。
    ねぎも切って置く。

  3. 3

    ここで、短縮!耐熱容器に、途中の出汁汁をかけて、ふわっとラップをかけて、レンジで温める。火を通す作業を短縮できる。

  4. 4

    昆布を取り出して、加熱したままかつお節を入れる。10秒したら火を止めよう!私は100均で購入しただしパックに入れました。

  5. 5

    火を止めたら、10分ほど置いておく。
    わかめは、水で塩をとっておきます。

  6. 6

    鰹節をだし、豆腐以外の材料を鍋に入れて、温かくなったら、味噌を溶かして、好みの味になったら、豆腐を入れて完成です!

コツ・ポイント

大根を温める時は、 『根菜』モードでやると火がきちんと通ります。
かつお節の出汁を取るときは、火をつけた鍋に入れて、10秒経ったら火をとめる、などがポイントです!(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック56HBSS☆
クック56HBSS☆ @cook_40351921
に公開

似たレシピ