解明!市販の焼きそばを200%旨くする

麺はモチっと。香りは香ばしく。
市販のソース焼きそばを究極においしく作る方法を解明!
あなた史上最高のソース焼きそばを。
このレシピの生い立ち
研究報告です。
解明!市販の焼きそばを200%旨くする
麺はモチっと。香りは香ばしく。
市販のソース焼きそばを究極においしく作る方法を解明!
あなた史上最高のソース焼きそばを。
このレシピの生い立ち
研究報告です。
作り方
- 1
詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 焼きそば」と検索!
- 2
「サラダ油」
入れたらフライパンを温めて。 - 3
「ピーマン」
繊維と並行に細切りにしたものを。 - 4
「炒める」
さっと油を絡めます。 - 5
「キャベツ」
テキトーな大きさに切ったものを。 - 6
「塩」
下味なのでちょこっと。 - 7
「胡椒」
これも下味なのでちょこっと。 - 8
「水」
これで蒸し焼きにすることで一気に火を入れます。 - 9
「炒める」コツ①
6割程度火を入れるイメージ的で。 - 10
「目指すべき状態」
こんな感じね。しなしなにはならないように。 - 11
「野菜を取り出す」
いったん逃しておきます。 - 12
「豚バラ肉」
食べやすい大きさに切ったものを。 - 13
「塩」
野菜同様、下味なのでちょこっと。 - 14
「胡椒」
これもちょこっと。 - 15
「焼く」コツ①
片面だけ焼き色をつけます。両面やるとパリパリになっちゃうので、片面のみ。 - 16
「目指すべき状態」
こんな感じで片面だけ焼き色をつけたら... - 17
「端に寄せる」
麺の邪魔にならないように。 - 18
「焼きそば麺」
26cmのフライパンなら2人前まで。28cmのフライパンなら3人前(ちょっときついけど)までで。 - 19
「電子レンジ」コツ②
レンチンすることで麺がほぐれます。いきなり水を入れてほぐすとこしがなくなるのでレンチンが適! - 20
「焼く」
麺にも焼き色をつけます。これは香ばしさを出すのと、麺を一旦、脱水するため。 - 21
「肉は麺の上に」
肉に火が入りすぎないように。 - 22
「目指すべき状態」
たまに焼き面を確認して、こんな感じの焼き色がついたら... - 23
「ある程度ほぐす」
ざっとでいいよ! - 24
「天かす」
この後の、水分調整にいい働きをしてくれるので、必ず入れてね。 - 25
「さっと炒める」
あくまでささっと。 - 26
「付属のソース」
パサッと。 - 27
「水」
もし、ソースが液体タイプの場合は30mlで。 - 28
「ソースをなじませる」
ここで完全にほぐすイメージで。ただし、あくまでもささっと。 - 29
「野菜を戻す」
パサッ。 - 30
「醤油」コツ③
実は香ばしい香りの立役者はソースではなく醤油。なので香り付けのために入れます。 - 31
「さっと炒める」
いい匂いが立ち込めるよ〜 - 32
「完成!」
お好みで青のりをかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
①先に具材を炒める
②麺はレンチンする
③ソースの隠し味
似たレシピ
-
市販の焼きそばを200%旨く!2023 市販の焼きそばを200%旨く!2023
麺はモチっと。香りは香ばしく。市販の焼きそばを究極においしく作れる!2023年アップデート版の最強レシピ。 こじまぽん助 -
★市販の蒸し麺とソースで*焼きそば*♪ ★市販の蒸し麺とソースで*焼きそば*♪
市販の蒸し麺とソースで簡単な焼きそばの出来上がりです。野菜をたっぷり使って作りましたよ。ホント美味しいですよ~。♪ たかしママ -
いつもの焼きそばをおいしくする隠し味☆ いつもの焼きそばをおいしくする隠し味☆
いつもの焼きそばにちょい足しでお肉ふっくら、ソースもしっかり、仕上げのごま油の香りも良くひと味おいしくパワーアップ! MAIちゅん☆ -
-
市販焼きそばの麺を美味しくする方法! 市販焼きそばの麺を美味しくする方法!
なんてことないのですが、どうして屋台の焼きそばがおいしいのかな?と考え、こんな方法でいつも焼きそばを作っています オリエンタルママ -
-
具沢山!失敗しない市販のソース焼きそば☆ 具沢山!失敗しない市販のソース焼きそば☆
電子レンジで麺をほぐすから失敗しなくて超簡単!市販のソース焼きそばと肉たっぷりの野菜炒めを併せた家で作る焼きそばです。 かつおとこんぶ -
-
焼きそばアレンジ★ 回鍋肉焼きそば 焼きそばアレンジ★ 回鍋肉焼きそば
市販の蒸し麺と手作り回鍋肉ソースで作る、いつもとは違ったアレンジ焼きそば★麺を入れなければ、普通の回鍋肉としておかずに マルコメくんのレシピ -
その他のレシピ