おばあちゃん直伝★山形のだし

cocorian
cocorian @cook_40353808

暑い夏にピッタリな山形のだし★
そのまま食べても、素麺にかけても、冷奴に乗せても、納豆に入れても美味しい!万能です!
このレシピの生い立ち
だしが好きで初めて作るのにいろんなレシピを見ましたが、おばあちゃんに教えてもらったレシピが1番美味しかったので、備忘も兼ねて(*´ω`*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. きゅうり 1本
  2. なす 1本
  3. オクラ 3本
  4. 山芋 7cmくらい
  5. みょうが 1本
  6. しそ 3枚
  7. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  8. ★みりん 小さじ1
  9. ★顆粒だし 4g
  10. ★七味 お好み
  11. 白ごま お好み
  12. 塩(下処理用) 適量

作り方

  1. 1

    オクラはよく洗って、沸騰した鍋で2分茹でる。茹でた後は氷水で冷やしておく。

  2. 2

    きゅうりはみじん切りにして塩を振っておく。5〜10分ほど置くと水分が出てくるので水気を切ってボウルやタッパーに移す。

  3. 3

    茹でたオクラ、山芋、みょうが、しそを細かく切りきゅうりと混ぜ合わせる。その後、一番最後になすをみじん切りし同じく混ぜる。

  4. 4

    ★の調味料を野菜の入ったボウルに入れる。七味、ごまはお好みで味見をしながら調整してください。

  5. 5

    半日〜1日冷蔵庫で漬けたら完成です!

コツ・ポイント

・きゅうりの水切りを忘れずに!その方が味が締まります★
・なすは一番最後に入れることで水に漬ける手間が省けます。
・きゅうりやなすの大きさによっては味が薄い場合があるので、その時はめんつゆとみりん少しずつ足して味を調節してみてください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

cocorian
cocorian @cook_40353808
に公開

似たレシピ