作り方
- 1
冷凍パイシートを常温で15分おいて解凍する。
- 2
パイ皿より少し大きくなるまでパイシートを2枚継ぎ足し麺棒で伸ばす。パイ皿に敷いて底面全体にフォークを刺して穴をあけておく
- 3
ズッキーニ を薄い半月切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは細く切る。
- 4
フライパンにオリーブオイルを大さじ6とにんにくチューブ2cmを入れてから火をつける。にんにくの香りを出す。
- 5
ズッキーニ 、玉ねぎ、ベーコンを入れて炒める。塩こしょうをする。
全体がしんなりしたら火を止める。粗熱を取る。 - 6
ボウルに卵3個をときほぐし、生クリーム200cc、ミックスチーズ50g、コンソメ顆粒小さじ2を加えて混ぜ合わせる。
- 7
フライパンに6を入れて全体を混ぜ合わせる。(火はつけないで)
- 8
オーブンを180度予熱しておく。
- 9
パイ皿に7をお玉で具が全体に平均的になるようにいれる。粉チーズを振る。
- 10
オーブンで35分焼いたら出来上がり!
コツ・ポイント
簡単に出来ます。卵液にミックスチーズを混ぜ込んでおくのが美味しさのポイントです。
似たレシピ
-
-
-
ズッキーニのキッシュ・ズッキッシュ ズッキーニのキッシュ・ズッキッシュ
農園たやの新鮮なズッキーニ。チーズによく合うので蓋のように並べてキッシュにしてみました。パイシートが無いバージョンも。 農園たや -
-
-
-
-
夏野菜☆ズッキーニとかぼちゃのキッシュ☆ 夏野菜☆ズッキーニとかぼちゃのキッシュ☆
旬の野菜のズッキーニ、かぼちゃ、トマト新玉ねぎで♪サクサク簡単生地☆緑黄色野菜と卵のタンパク質、小麦粉と牛乳で栄養満点☆ ♡ソムリエ♪ール♡ -
-
-
ミニトマトとズッキーニのキッシュ ミニトマトとズッキーニのキッシュ
グリルしたズッキーニ、トマト、ベーコン、オリーブ…具だくさんで、彩り鮮やかなキッシュ。トマトの旨味がアクセント! JuJuKueche -
ズッキーニ(クルジェット)のキッシュ ズッキーニ(クルジェット)のキッシュ
もう夏も終わりですが、夏の野菜ズッキーニ(仏語だとクルジェット)をたくさん使える塩味のキッシュです。野菜のみなので、あっさりしていておいしいです。 Emm@
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20885989