電気圧力鍋でホクホク♪かぼちゃの煮物

LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228

電気圧力鍋で作るかぼちゃの煮物のレシピ。出汁を入れなくても美味しく仕上がり、手順も少ないので、初心者の方にもおすすめ◎
このレシピの生い立ち
ライソンの製品でもっと美味しい料理を楽しんでいただけるように考えたレシピです。

下記サイトでは「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトに、ライソンの製品で暮らしをより豊かにする情報をご紹介しています。
https://lithon.info/

電気圧力鍋でホクホク♪かぼちゃの煮物

電気圧力鍋で作るかぼちゃの煮物のレシピ。出汁を入れなくても美味しく仕上がり、手順も少ないので、初心者の方にもおすすめ◎
このレシピの生い立ち
ライソンの製品でもっと美味しい料理を楽しんでいただけるように考えたレシピです。

下記サイトでは「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトに、ライソンの製品で暮らしをより豊かにする情報をご紹介しています。
https://lithon.info/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 中1/4個
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 万能電気圧力鍋設定
  7. お好み設定 10分

作り方

  1. 1

    ライソンの万能電気圧力鍋で作るレシピをご紹介。電気だから安心安全。圧力調理で時間のかかる調理もあっという間に出来上がり♪

  2. 2

    材料です。※詳細は【材料】一覧に記載しています。

  3. 3

    かぼちゃはスプーンでわたを取り、食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    切ったかぼちゃの面取りをします。まずは四辺に包丁を当て、角を取ります。

  5. 5

    次に皮を水玉模様のように2-3箇所そぎ落とします。

  6. 6

    全てのかぼちゃの面取りが完了しました。

  7. 7

    内鍋に砂糖、醤油、酒、みりんを入れ、軽く混ぜ合わせます。

  8. 8

    かぼちゃと水200cc(分量外)を入れます。

  9. 9

    「お好み設定」で10分加圧します。

  10. 10

    ピンが下がったらできあがりです。

  11. 11

    月額制のなっトク払い!お得に利用できるLITHONSTOREがオープン!https://lithon-store.com

コツ・ポイント

面取りは手間になりますが、荷崩れを防いだり、調味料の染み込みを良くしたりする役割があるので、必ず行ってください。日が経つごとに味が染み、冷めても美味しい為作り置きにもぴったりです。保存の際は煮汁ごとタッパーに入れ、冷蔵庫で保管してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228
に公開
「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトにライソンの製品を使用したレシピを紹介しています。LITHON公式サイト→https://www.lithon.co.jp/Lithon Life(LITHON製品情報サイト)→https://lithon.info/
もっと読む

似たレシピ