
甘さ控えめ、おせち用黒豆

ほのぼ~の♪ @cook_40234535
お砂糖たっぷりは日持ちはするけど、甘くてカロリーもUP。健康を考え、甘さ控えめにしてみました。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆はわが家には甘いので、わが家用の覚え書きに。
甘さ控えめ、おせち用黒豆
お砂糖たっぷりは日持ちはするけど、甘くてカロリーもUP。健康を考え、甘さ控えめにしてみました。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆はわが家には甘いので、わが家用の覚え書きに。
作り方
- 1
黒豆はぬるま湯の中で優しく洗う。
- 2
厚手の鍋に水、砂糖、醤油、塩、重曹を入れ、沸騰直前で火をとめる。
- 3
調味料が入った鍋に黒豆を静かに入れ、7時間ほど浸ける。12時間以上にならないように。
- 4
中火にかけ、沸騰させないように気をつけながら、灰汁をとる。
- 5
灰汁をとったら、クッキングペーパーで落し蓋を作り、落し蓋をする。
- 6
弱火でコトコト3~4時間。煮汁が少なくなればお湯を足す。
- 7
落し蓋をしたまま冷ます。
- 8
翌日、再び弱火でコトコト3~4時間。
- 9
黒豆が調味液の上に出ないように、落し蓋の上から適宜お湯を足して煮る。お水を入れるとシワのもと。
- 10
最後は液が少しトロ~っとするくらいまで煮る。
- 11
落し蓋をしたまま冷まして出来上がり。
コツ・ポイント
わが家は29日、寝る前に調味液に漬け込み、30日~31日にかけて炊きます。2時間を3回に分けてもふっくら柔らかいお豆ができました。
お水、冷気はシワの元になるので、さし水をする時は必ずお湯で。覚めるまで落し蓋は取らない。がポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
乾物屋のおせち|甘さ控えめふっくら黒豆 乾物屋のおせち|甘さ控えめふっくら黒豆
ふっくらつやつや美しい黒豆は家庭で簡単に作れます!我が家では素材の味をしっかり感じたいから甘さ控えめに仕上げました。 乾物屋の岡山中央水産 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20888959