満腹・満足!中華風肉味噌うどん

coco821 @cook_40353835
にんにく、生姜の効いた中華風肉味噌が食欲をそそる、満腹になれるうどん飯!ご飯のお供にも◎!育ち盛りの子にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
母から教わりました。いつも冷蔵庫にストックしているような手頃な食材だけで作れるので、頻繁にリピしています。我が家は小さい子供がいるので豆板醤入れないことが多いですが、代わりにラー油をかけます。倍の量を作り置きしてご飯のお供にもします♪
満腹・満足!中華風肉味噌うどん
にんにく、生姜の効いた中華風肉味噌が食欲をそそる、満腹になれるうどん飯!ご飯のお供にも◎!育ち盛りの子にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
母から教わりました。いつも冷蔵庫にストックしているような手頃な食材だけで作れるので、頻繁にリピしています。我が家は小さい子供がいるので豆板醤入れないことが多いですが、代わりにラー油をかけます。倍の量を作り置きしてご飯のお供にもします♪
作り方
- 1
ねぎ半分、にんにく、生姜をみじん切りにする。きゅうりは千切り、残りのねぎ半分を白髪ねぎにして、冷蔵庫に冷やしておく。
- 2
うどんを茹でる湯で、もやしを1分程度茹でる。茹で上がったらざるにあけ、水気を切り、冷蔵庫に冷やしておく。
- 3
フライパンにごま油を適量入れ、①のみじん切りしたねぎ、にんにく、生姜を香りが出るまで炒める。
- 4
香りが出たら、Aを入れ、豚挽肉を入れてよくかき混ぜる。塩胡椒をして、肉の色が変わるまで、よく炒める。
- 5
Bを入れ、水分がほとんどなくなるまで煮詰める。
- 6
水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 7
茹でたうどんをざるにあけ水気を切り、皿に盛る。肉味噌、冷やしておいたきゅうり、もやし、白髪ねぎを乗せて、出来上がり!
コツ・ポイント
肉味噌はとろみをつける方がうどんに絡みやすくて食べやすいですが、お好みでとろみをつけなくてもOK!ご飯にもバッチリ合います!
似たレシピ
-
-
-
-
夏バテ防止の肉味噌うどん 夏バテ防止の肉味噌うどん
夏はさっぱりしためん類が好まれますが、麺だけ食べていると代謝にかかわるビタミンが不足してバテてしまいます。そこでこんな肉味噌うどんはいかがでしょうか? komako -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20901169