がっつきたくなる我家の中華風ビビンバ丼

ありみりん♡
ありみりん♡ @cook_40302548

我家の大人気メニュー!がっつきたい方にお勧めします。もやし→キムチとか、お弁当は肉・ほうれん草・炒り卵の三色丼もお勧め☆
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、石焼きではないけれどガツガツと食べたくなるようなお味を考えてみました。もう15年ほど、このレシピで作ってます。

がっつきたくなる我家の中華風ビビンバ丼

我家の大人気メニュー!がっつきたい方にお勧めします。もやし→キムチとか、お弁当は肉・ほうれん草・炒り卵の三色丼もお勧め☆
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、石焼きではないけれどガツガツと食べたくなるようなお味を考えてみました。もう15年ほど、このレシピで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(肩切落しorバラ肉) 350〜400g
  2. ほうれん草 1袋
  3. もやし 1袋
  4. 温泉玉子(お好みレシピで) 4コ
  5. 《牛肉の漬けダレ》
  6. *醤油 大さじ3
  7. *料理酒 大さじ1
  8. *砂糖 大さじ2
  9. ゴマ 小さじ1
  10. 《ほうれん草のタレ》
  11. ○ニンニク(みじん切り) 1片
  12. 白ねぎ(みじん切り) 3〜4センチ
  13. ○塩 小さじ1(弱)
  14. ゴマ 小さじ1
  15. 昆布だし顆粒(なくてもOK) 少々
  16. 《もやしのタレ》
  17. ☆醤油 小さじ1
  18. ゴマ 小さじ1
  19. ☆豆板醤 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    まず、
    お気に入りのレシピで温泉卵を作って下さいね。

  2. 2

    3種類のタレをそれぞれ作る。
    *肉を焼く前に漬け込むタレ
    ○ほうれん草のタレ
    ☆もやしのタレ

  3. 3

    牛肉を一口大に切って*のタレに漬け込んでおく。

  4. 4

    ほうれん草は根本を切り良く洗い3〜4センチにカットする。
    もやしは根を取り除き洗う。(根は気にしないならそのままで)

  5. 5

    ほうれん草は耐熱容器に茎を下、葉が上でふんわりラップし500Wで3分半加熱。別のボウルに水をため、サッとさらしてしぼる。

  6. 6

    もやしも耐熱容器に入れふんわりラップし500Wで3分半加熱。ラップをあけ、少し冷ましてからしぼる。

  7. 7

    ここ重要!!間違えないでね♫
    ○のタレに⑤のほうれん草を、
    ☆のタレに⑥のもやしをそれぞれ混ぜ込んでおく。

  8. 8

    フライパンを加熱し③の肉を漬け汁ごと入れ、2〜3分ほど炒め、火を通す。

  9. 9

    丼にご飯をよそい、⑦と⑧をのせ、最後に①の温泉たまごをのせれば完成です。

  10. 10

    キムチを入れて…間違いない!!

  11. 11

    鶏そぼろ・炒り卵・ほうれん草で三食丼にも!お弁当にもいいですね。どれも、ほうれん草→小松菜にかえてもOK

  12. 12

    *鶏そぼろ(鶏ひき肉300g、だし汁1C、酒・みりん各大さじ2、醤油・砂糖各大さじ11/2)

  13. 13

    *炒り卵…お好みの味付けで大丈夫
    卵そぼろ(タマゴ3こ、酒・みりん各大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々)

  14. 14

  15. 15

    2021/5/26 horselandさんの献立に掲載いただきました。嬉しいコメントも有難うございます✨喜んで頂き嬉しい

  16. 16

    2021/5/28 話題入り♫お作り下さった皆様に大感謝です。有難うございます✨アレンジ大歓迎!お家にある食材でどうぞ♡

  17. 17

    カレンガールさん!話題入り女神様✨ですよ♡♡♡ありがとうございます(*≧∀≦*)嬉しい✨

コツ・ポイント

タレが大切です。特にほうれん草のタレが食欲をあおりますねー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありみりん♡
ありみりん♡ @cook_40302548
に公開
いつもキッチンご訪問、つくれぽをお届け下さり、本当に有難うございます♪私もお届け溜まってます…少しずつでもお届けしたいです✿つくれぽに少しずつコメントお返ししてます…お返事遅くて、ごめんなさい(>人<;)✿ご訪問&つくれぽ&フォローに大感謝✨✿二人になりある食材で食べたい物を作!✿神奈川県在住☆二人暮らし
もっと読む

似たレシピ