ささみの梅チーズフライ

★akitchen★
★akitchen★ @cook_40353810

衣はサクサク、ささみはしっとり。梅とチーズと大葉のテッパンの味!
このレシピの生い立ち
テッパンのささみ料理、梅チーズフライを晩ごはん用に作りました。

ささみの梅チーズフライ

衣はサクサク、ささみはしっとり。梅とチーズと大葉のテッパンの味!
このレシピの生い立ち
テッパンのささみ料理、梅チーズフライを晩ごはん用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 鶏ささみ 8本
  2. 梅干し 3粒
  3. 大葉 8枚
  4. とろけるチーズ 好きなだけ
  5. 小麦粉 大さじ4
  6. 溶き卵 1個分
  7. パン粉 たっぷり
  8. オリーブオイル フライパンの底が被るくらい

作り方

  1. 1

    梅干しの種を取り包丁で叩く。大葉は洗って茎を取り半分に切る。

  2. 2

    ささみに横から切れ目を入れて開き、大葉、梅肉、チーズの順番に乗せたら二つ折りにして包む。

  3. 3

    小麦粉を満遍なくまぶす。

  4. 4

    溶き卵を薄くつけ、たっぷりのパン粉の上に置き、上から更にパン粉をかけて上からギュウギュウ押すように付ける。

  5. 5

    写真のようにささみが平べったくなるように押しながら付けるのがコツ。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを底全体を覆うくらい入れ熱し、5を入れる。160℃くらいで3分揚げ焼きにし、ひっくり返す。

  7. 7

    裏面も3分ほど揚げ焼きにし、油を切る。残りも同じように揚げ焼きにする。オリーブオイルが減っていたら足してください。

  8. 8

    お好みで半分に切って盛り付けたら出来上がり。

コツ・ポイント

溶き卵を付けすぎるとパン粉が剥がれやすくなってしまうので、薄く満遍なく付けてください。パン粉はたっぷり用意してギュウギュウ上から押しながら付けるのがコツです。
加熱しすぎるとささみがパサつくので両面3分ずつくらいがいいと思いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★akitchen★
★akitchen★ @cook_40353810
に公開
クックパッド初心者です。レシピのメインはいつものごはん、たまに、ご馳走を。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ