カリフラワーの細い茎の酢醤油漬け

彩ごはん備忘録 @cook_40377506
太い茎も細い茎も漬物にできちゃうエコレシピ☆切り落として捨ててしまいがちな細い茎も、捨てずに美味しくいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
太い茎は茹でて食べていたけれど、細い茎は捨ててしまっていた我が家。漬物にしてみたら驚きの美味しさ╰(*´︶`*)╯今まで捨てていたことを後悔しました!!
カリフラワーの細い茎の酢醤油漬け
太い茎も細い茎も漬物にできちゃうエコレシピ☆切り落として捨ててしまいがちな細い茎も、捨てずに美味しくいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
太い茎は茹でて食べていたけれど、細い茎は捨ててしまっていた我が家。漬物にしてみたら驚きの美味しさ╰(*´︶`*)╯今まで捨てていたことを後悔しました!!
作り方
- 1
カリフラワーの太い茎から生えている細い茎を切り落とす。
- 2
指で擦るようにして汚れを洗い流す。
- 3
2〜3cm程度の長さに切る。
- 4
鍋に湯を沸かして塩を入れて茹でる。
(目安:2分くらい) - 5
ザルにあげてしっかりと湯切りをする。
- 6
ポリ袋に入れ、酢:醤油=1:1の調味液を加えて袋を閉じる。
- 7
冷蔵庫で1時間程度漬け込んだら完成。
- 8
もちろん太い茎部分でも◎
→レシピID【7833299】
コツ・ポイント
ブロッコリーでもロマネスコでも同様に美味しく漬かります◎捨てずに美味しくいただきましょう☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22659919