おかんごはん *筑前煮*

タムちん☆ @cook_40332303
懐かしいおかんの味♡ 冷めても美味しい根菜たっぷり作り置きにもOK‼︎
このレシピの生い立ち
お正月の定番料理‼︎ 食べたい時に、たっぷり作っても冷蔵庫で5日程日持ちします。
おかんごはん *筑前煮*
懐かしいおかんの味♡ 冷めても美味しい根菜たっぷり作り置きにもOK‼︎
このレシピの生い立ち
お正月の定番料理‼︎ 食べたい時に、たっぷり作っても冷蔵庫で5日程日持ちします。
作り方
- 1
干し椎茸をさっと水洗いし、かさを上向きにして水でゆっくり戻す。途中、根元から軸を切り落とす。
- 2
鶏肉はひと口大、野菜の皮をむき、れんこんは2cm程半月切り、ごぼう・にんじんは乱切り、タケノコは2cm程の角切りにする。
- 3
こんにゃくはスプーンでちぎり、湯通しする。椎茸は、4等分に切る。
- 4
鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。火が通ったら、れんこん・ごぼう・にんじん・椎茸・タケノコ・こんにゃくを加え炒める。
- 5
全体に油がまわったら、水を加える。煮立ったらアクを取り、ほんだしを加えアルミホイルで落し蓋をし、中火で10分程煮る。
- 6
野菜に火が通ったら☆の調味料を加え、落し蓋をしたまま弱火で10分程さらに煮込む。
- 7
落し蓋をはずし、照りがでるまで鍋を振りながら煮汁を煮詰め、汁気が少し残る程度で火を止め完成‼︎
コツ・ポイント
干し椎茸をゆっくり戻す時間がない時は、ラップをしてレンジ(500W)で1分温めラップをしたまま常温で戻す。
干し椎茸の戻し汁が足りない場合、水を足して600mlにしてください。
似たレシピ
-
-
こくこく味が滲み込んだ★筑前煮 こくこく味が滲み込んだ★筑前煮
父方の郷土料理“がめ煮”は、私にとってもおふくろの味。甘辛しょうゆ味がしっかり浸み込んで、ご飯にも日本酒にもぴったりです♪根菜がいっぱい食べられるので、栄養も満点・優秀おかず。 akiyoshizu -
-
味がしみしみ⭐︎和食の定番!筑前煮 味がしみしみ⭐︎和食の定番!筑前煮
和食の定番/たっぷり作って常備菜に⭐︎子ども〜年配の方まで食べられる、どこか懐かしいほっとする味♡根菜たっぷりだから、お腹のお掃除にも^ ^ カニザベス🦀
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20905352