簡単美味・帆立貝ヒモの炊き込みご飯

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

電子レンジで炊飯できる容器を使って作る、1人用炊き込みご飯のレシピです。

このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 1合
  2. 帆立貝ヒモ 4個分
  3. 長葱 5cm
  4. シメジ 8本
  5. 生姜 10g
  6. 昆布 5cm
  7. ◆白だし 大1
  8. ◆味醂 大1
  9. ◆醤油 少々
  10. ◆水 200cc弱
  11. ◇塩 適宜

作り方

  1. 1

    米を水(分量外)に30分ほど浸し、軽く研いで、容器に入れる。シメジの石突きを切り取り、長葱と生姜を斜め薄切りにする。

  2. 2

    計量カップに、◆の調味料を入れて、220ccになるように、水を加える。昆布の表面の汚れなどを軽く拭き取る。

  3. 3

    1の容器に、帆立貝、1の生姜と長葱とシメジ、2の昆布を入れて、2の汁を回しかける。

  4. 4

    容器の蓋をし、電子レンジ(600W)に15分かけ、15分蒸らし、しゃもじで底から掬い上げ混ぜ合わせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

1の工程で、最初の水は米が被るくらいにして、おいしい水を使うこと。白米を炊くときよりも、レンジ時間と蒸らし時間を長めにすることです。おにぎりの具材(レシピID:20899940)と合わせてもgoodです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ