簡単美味・帆立貝ヒモの炊き込みご飯

ペチペチペーチ @cook_40127611
電子レンジで炊飯できる容器を使って作る、1人用炊き込みご飯のレシピです。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
米を水(分量外)に30分ほど浸し、軽く研いで、容器に入れる。シメジの石突きを切り取り、長葱と生姜を斜め薄切りにする。
- 2
計量カップに、◆の調味料を入れて、220ccになるように、水を加える。昆布の表面の汚れなどを軽く拭き取る。
- 3
1の容器に、帆立貝、1の生姜と長葱とシメジ、2の昆布を入れて、2の汁を回しかける。
- 4
容器の蓋をし、電子レンジ(600W)に15分かけ、15分蒸らし、しゃもじで底から掬い上げ混ぜ合わせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
1の工程で、最初の水は米が被るくらいにして、おいしい水を使うこと。白米を炊くときよりも、レンジ時間と蒸らし時間を長めにすることです。おにぎりの具材(レシピID:20899940)と合わせてもgoodです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほたての炊き込みごはん ほたての炊き込みごはん
しょうゆののこくがほたての素材とごはんにマッチして、食欲をそそります(^ー^)ノこくたっぷりのしょうゆ味の炊き込みごはんはいかがですか?格安で、簡単で、とってもおいしいよ!! monemaruku -
-
-
-
生姜香る帆立貝柱の炊き込みご飯STAUB 生姜香る帆立貝柱の炊き込みご飯STAUB
生姜の香りがあと引く美味しさ。お刺身用帆立貝柱を使ったちょっと贅沢な炊き込みご飯です。炊飯器でもお鍋でも作れます。 Akicocoaki -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20905586