簡単カボチャの煮付け

ゆずっぽの
ゆずっぽの @cook_40188429

簡単に出来るカボチャの煮付けです。
このレシピの生い立ち
ズボラで、下処理がめんどくさいので、簡単に出来る方法をさがして行き当たりました。

簡単カボチャの煮付け

簡単に出来るカボチャの煮付けです。
このレシピの生い立ち
ズボラで、下処理がめんどくさいので、簡単に出来る方法をさがして行き当たりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 半分
  2. 料理酒 60ml
  3. みりん 60ml
  4. 醤油 30ml
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 適量
  7. だし 1パック
  8. カボチャ

作り方

  1. 1

    カボチャは、600wで2分温めて、皮を削る。温めると、処理がしやすくなります。皮を削ると、味が滲みやすいです。

  2. 2

    皮をむいたら、適度な大きさに切る。

  3. 3

    カボチャを平らになるように鍋にいれ、その後に調味料をすべて鍋にいれ、だしパックを上に乗せる。

  4. 4

    水を入れ、カボチャが浸るくらいになったら、キッチンペーパーで落し蓋をする。
    中火で十分煮たら、火を止めて放置する。

  5. 5

    落し蓋だけで、蓋はしません。好みで茹で汁を煮詰めても美味しいです。

コツ・ポイント

切って混ぜて煮るだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆずっぽの
ゆずっぽの @cook_40188429
に公開
基本はなるべく簡単に、どこの家庭でもある調味料を使うことを心がけた男の料理です。特殊な調味料なんてうちにはありませんからね(笑)いつも目分量のため、味がまちまちになりがちなのでメモ残しのために投稿はじめました。つくレポ頂けると小躍りして喜びます♪
もっと読む

似たレシピ