スパイスキーマカレー

さっくん
さっくん @cook_40068224

ルーを使わないキーマカレーを食べたくて!
4人前だけどいつも1食に2人で食べきっちゃいます。
写真追加(R3.7.13)
このレシピの生い立ち
ネットで見たレシピを少し改良し、とっても美味しかったので自分用のメモに

スパイスキーマカレー

ルーを使わないキーマカレーを食べたくて!
4人前だけどいつも1食に2人で食べきっちゃいます。
写真追加(R3.7.13)
このレシピの生い立ち
ネットで見たレシピを少し改良し、とっても美味しかったので自分用のメモに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 合い挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. トマト(トマト缶) 1個(半缶)
  4. ナス 1〜2本
  5. 生姜チューブ 3cm
  6. ニンニク 4片位
  7. Aクミン 大さじ1
  8. Aコリアンダー 大さじ1
  9. Aターメリック 小さじ2
  10. Aカルダモン 3粒(小さじ1と1/2)
  11. Aレッドペッパー 小さじ1
  12. プレーンヨーグルト無糖 大さじ3
  13. B水 100cc
  14. B醤油 小さじ2
  15. B塩 小さじ1/2
  16. ハチミツ 大さじ1
  17. 気分でウスターソース 適量

作り方

  1. 1

    生姜・ニンニクを油で香りが出るまで炒め、そこに荒くみじん切りした玉ねぎを加え飴色になるまでじっくり炒める。

  2. 2

    飴色っていっても、こんなもんで大丈夫です!これはニンニクたっぷりで作った時のです

  3. 3

    飴色になったら、ひき肉を加え色が変わるまで炒める。その後Aを加えて全体をよく混ぜる。

  4. 4

    Aのスパイスは目安こんなもんです。(カルダモンは映ってない)
    私は辛いの好きなので、これにもう少しレッドペッパー足します

  5. 5

    混ざったら、Bと、角切りのトマト、ヨーグルトを混ぜ、煮たったら弱火にし15分ほど時々混ぜながら煮る。

  6. 6

    水分が少なくなってきたら

  7. 7

    乱切りしたナスとハチミツを加え、ナスに火が通るまで煮る。

  8. 8

    最後に味見をしながら塩で味を整える。気分で醤油やウスターソースを足すのもよいかと。

  9. 9

    カットトマト缶でも作れました!缶を使う方が味にまとまりがある感じがします

コツ・ポイント

工程5のあと一度冷まして、食べる直前に塩などで味を整えると良いと思います。作ってすぐより一旦冷ました方が味が馴染んで美味しい気がする。
カルダモンのホールを使う時はハサミなどで切ってばらけさせて使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっくん
さっくん @cook_40068224
に公開

似たレシピ