まがりたけとベビー帆立の煮物

植さん
植さん @cook_40207406

ばあちゃんの味。今が旬のマガリタケとベビー帆立の煮物。沢山煮て、作り置きにします。
このレシピの生い立ち
山菜シーズンになると母がよく、作ってくれました。主役の山菜が何かわからないほど、色々入っていた「ごちゃ煮」、整理してレシピにしてみました。

まがりたけとベビー帆立の煮物

ばあちゃんの味。今が旬のマガリタケとベビー帆立の煮物。沢山煮て、作り置きにします。
このレシピの生い立ち
山菜シーズンになると母がよく、作ってくれました。主役の山菜が何かわからないほど、色々入っていた「ごちゃ煮」、整理してレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ガリタケ(下茹で済み) 5~6本
  2. ベビー帆立 250g
  3. 高野豆腐 2個
  4. 大根 7㎝
  5. 人参(小) 1本
  6. 1000ml
  7. 調味料A
  8.  醤油 大さじ3
  9.  みりん 大さじ2
  10.  塩   小さじ1/2
  11.  酒 大さじ2
  12.  鰹だしの素 大さじ1
  13. 付け合わせ野菜
  14.  茹でたスナックエンドウ 3~5個

作り方

  1. 1

    マガリタケは1㎝の幅に斜め切りにします。

  2. 2

    大根は皮を剥き、5㎜の厚さのいちょう切りにします。

  3. 3

    人参は皮を剥き、5ミリの厚さの半月切りにします。

  4. 4

    高野豆腐はたっぷりのぬるま湯でもどし、8等分に切ります。

  5. 5

    大根を下茹でします。

  6. 6

    鍋に水1000ml、大根をいれ、ひと煮立ちさせます。

  7. 7

    人参を加えて2~3分、煮ます。

  8. 8

    調味料A、たけのこ、稚貝を加えて、3分ほど、アクを取りながら煮ます。

  9. 9

    高野豆腐を加えて、4~5分、煮ます。

  10. 10

    茹でたスナックエンドウと盛り合わせます。

コツ・ポイント

汁が沸騰している中にホタテの稚貝を入れると煮汁が濁りません。高野豆腐は汁を沢山吸うので煮汁を多めにして煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
植さん
植さん @cook_40207406
に公開
栄養士で、アスリートフードマイスター。スポーツドクターの夫と9年間球児をサポート。山を歩くのが好きで、山菜採り、きの狩りを楽しんでいます。ブログ→http://ue-sakura0429.jugem.jp/
もっと読む

似たレシピ