ミニシュトーレン

シュトーレン生地を小分けして焼くことで、焼成時間を短くできます。プレゼントしやすいミニサイズです。
このレシピの生い立ち
ドイツで習ったレシピを日本で購入できる材料でアレンジしました。
ミニシュトーレン
シュトーレン生地を小分けして焼くことで、焼成時間を短くできます。プレゼントしやすいミニサイズです。
このレシピの生い立ち
ドイツで習ったレシピを日本で購入できる材料でアレンジしました。
作り方
- 1
下準備①レーズンは1週間ラム酒に漬けておく②アーモンド(ホールとスライス)はフライパンで軽くローストし、冷ましておく
- 2
☆の材料(薄力粉、強力粉、ドライイースト、人肌に温めた牛乳)をボウルに入れて指で混ぜる。
- 3
粉気がなくなりひとかたまりになったらラップをして発酵30分。
- 4
別のボウルに★の材料(バター、アーモンドプードル、グラニュー糖、スパイス類、塩、卵黄)を順に加えてよく混ぜる。
- 5
4に中種と強力粉を加え、カードで切り混ぜたら、手で全体がよく混ざるまで押し混ぜてこねる。一旦台に出してもこねても。
- 6
5の生地をにラム酒、レーズン、オレンジピール、レモンの皮、ローストしたナッツ類を混ぜ込む。ラップをして発酵30分。
- 7
6の生地全体の重さを測り、5分割したらラップをしてさらに発酵20分。
- 8
成形。生地を一つずつ綿棒で伸ばす。
- 9
端からくるくる丸めていく。
- 10
反対側の端を上にかぶせて高さを出して成形。ラップをして最終発酵を1時間。
- 11
180度に余熱したオーブンで30分焼成。その間に溶かしバターを用意しておく。
- 12
焼き上がったら熱いうちに刷毛でバターを塗っていく。裏返したり横を向けたり隅々まで何度も重ね塗りしてバターを染み込ませる。
- 13
熱いうちにバニラを混ぜたグラニュー糖をたっぷりまぶす。
- 14
冷めたら粉糖を重ねて出来上がり。薄く切ってどうぞ。
コツ・ポイント
・生地自体は甘くないので、焼成後のバターとグラニュー糖は惜しまず塗ってください。
・レーズンは1週間程度ラム酒に漬け込むことをお勧めします。
・発酵待ちの時間が長いので、ゆっくり時間の取れる日にお試しください。
似たレシピ
-
簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン 簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン
ドイツの本格的なシュトーレン(シュトレン)をHBを駆使してかなり忠実に再現しました☆中に入っているマジパンも最高です♡ プチてるみ -
クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン
代表的なマルジパンに、マンデルとヌッスとブターの要素を詰め込んだ、日が経つ毎に味わい深くなるシュトレンです(◍•ᴗ•◍) studio606 -
-
自家製ローマジパン入りシュトレン♡HBで 自家製ローマジパン入りシュトレン♡HBで
市販品では値段が高いローマジパンを簡単に手作りして、シュトレンに。生地は、HBを使うので簡単~!(^^)! ガトーさん -
-
クリスマス 超美味しい シュトーレン クリスマス 超美味しい シュトーレン
クリスマスならではの美味しい美味しいシュトーレンを自宅で再現。美味しすぎて、この時期のおもたせにリクエストされます☆☆ hyonkichi -
-
その他のレシピ