肉じゃが風♩そぼろ餡

なりごはん
なりごはん @cook_40356966

レシピ投稿祭。小さい子どもでも食べやすいように挽肉を使用した肉じゃが風のそぼろ餡です。
このレシピの生い立ち
2歳の娘でも食べやすい肉じゃがを、と思い、挽肉にとろみをつけて作りました。

肉じゃが風♩そぼろ餡

レシピ投稿祭。小さい子どもでも食べやすいように挽肉を使用した肉じゃが風のそぼろ餡です。
このレシピの生い立ち
2歳の娘でも食べやすい肉じゃがを、と思い、挽肉にとろみをつけて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. じゃがいも 3個
  3. 玉ねぎ 1玉
  4. 人参 1/2本
  5. いんげん 6本
  6. 《調味料》
  7. ◎だし汁 400ml
  8. ◎醤油 大さじ3
  9. ◎酒 大さじ2
  10. ◎みりん 大さじ2
  11. ◎砂糖 大さじ2
  12. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき芽をとり、乱切り後水にさらす。水を捨てて耐熱容器入れて水小3をかけ、レンジ600wで3分半加熱。

  2. 2

    人参は皮をむき乱切り後(お好みで飾り切りに)耐熱容器に入れてレンジ600wで2分加熱。

  3. 3

    玉ねぎは皮をむき芯をとり、大きめのくし切りに。

  4. 4

    フライパンに薄くサラダ油をひき、合い挽き肉を炒める。

  5. 5

    いんげん以外の野菜を加えて油が全体的に回る程度にさっと炒める。

  6. 6

    ◎を加えて煮立たせて灰汁をすくう。蓋をして弱めの中火で10分煮る。

  7. 7

    10分経ったら蓋を取り、じゃがいもと人参に竹串がスッと刺さる柔らかさかを確認する。

  8. 8

    いんげんを加え、水溶き片栗粉(片栗粉大1に水大2を混ぜ合わせる)回し入れて、全体にとろみがつくまで軽く煮込んで完成。

  9. 9

    器によそい完成です。

コツ・ポイント

※挽肉でなくても豚バラ肉や豚こま肉でも
 お作りいただけます。
 仕上げに水溶き片栗粉を入れなければ
 通常の肉じゃがの仕上がりに。
※だし汁がなければ
 水400mlに微粒だしを小1を入れて代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なりごはん
なりごはん @cook_40356966
に公開
クックパッドアンバサダー2023 / Nadia Artist夫と1歳3歳娘の4人暮らしのごはん記録です。    Instagramアカウント名→a.nari.gohan
もっと読む

似たレシピ