フレッシュトマトのパスタ

フレッシュトマトのあっさり味のパスタです!トマトの酸味と玉ねぎの甘味、トマトのペペロンチーノ!?て感じの味です。
このレシピの生い立ち
お店で食べた味を自分なりに再現してみました。
フレッシュトマトのパスタ
フレッシュトマトのあっさり味のパスタです!トマトの酸味と玉ねぎの甘味、トマトのペペロンチーノ!?て感じの味です。
このレシピの生い立ち
お店で食べた味を自分なりに再現してみました。
作り方
- 1
パスタを茹でる為の鍋に火をつけ沸騰させる。(この湯でトマトを湯煎しても可)ニンニクはみじん切り、玉ねぎはスライスしておく
- 2
スライスした玉ねぎは皿にのせ、ラップをかけて2分レンジで加熱しておく。
(炒める時間が短くなり時短) - 3
トマトはヘタをくり抜く。
- 4
トマトの皮に浅く、十字の切れ込みを入れておく。
- 5
ボウルに氷水を用意しておく。
(水の中でトマトの皮を剥くので、手が入り易い大きさの物を用意) - 6
沸騰したお湯の中にトマトを入れる。
(10秒〜15位、熱湯に潜らせる)
このお湯で後でパスタを茹でます!捨てないで! - 7
トマトを素早く氷水のボウルの中入れ、
トマトの皮を剥く。
水の中で皮を摘むと簡単に剥けます。 - 8
このように、皮がスルリと剥がれます。
- 9
トマトを大きめの(1㎝幅)スライスをしたら、ティースプーンなどでトマトの種を取り除きます。(種は使いません。廃棄)
- 10
大きめのザク切りにします。
- 11
先ほどのお湯でパスタを茹で始めます。
- 12
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、刻んだニンニクを入れ弱火で香が立つまで放っておく。
- 13
3、4分位時間が経つと、フツフツとニンニクから香りも立ち始めます。
- 14
香りが出たらレンチンした、玉ねぎを加えて軽く炒め合わせます。
パスタが茹で上がるまで時間が余ったら火を止めて待機。 - 15
規定の時間を茹で上げたパスタを湯切りし、ニンニクと玉ねぎと炒め合わせた中にパスタを入れて塩、胡椒で味付けする。
- 16
最後にトマトを投入。軽く合わせ混ぜたら直ぐに火を止める。
炒めても10秒位! - 17
できあがり。
コツ・ポイント
トマトの種を取り除く事で水ぽくなりません。トマトは湯むきをしないと皮が口の中に残ります。塩、胡椒はしっかりと!塩が薄いと味がボケてしまいます。塩辛くならないよう、自分好みに味を調節してください。青みはパセリの他、大葉の千切りでも美味しいです
似たレシピ
その他のレシピ