ヘルシーおでん

浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613
減塩なのにこのおいしさ!
からだにも嬉しいレシピです。
このレシピの生い立ち
浜田市立三階小学校令和3年度6年生考案レシピ
「食べた人に野菜を気軽にとれて体が温かくなってほしい」という思いが込められています。
ヘルシーおでん
減塩なのにこのおいしさ!
からだにも嬉しいレシピです。
このレシピの生い立ち
浜田市立三階小学校令和3年度6年生考案レシピ
「食べた人に野菜を気軽にとれて体が温かくなってほしい」という思いが込められています。
作り方
- 1
材料の目安は写真の通り。
- 2
【下準備】
大根とにんじんは2㎝幅に切り、隠し包丁を入れる。 - 3
【下準備】
こんにゃくは三角に切り、隠し包丁を入れる。 - 4
【下準備】
ねぎは斜め切り、アスパラガスは1/4に切る。えのき、しめじは石づきをとり、ほぐす。 - 5
【下準備】
卵は15分程度茹でてゆで卵にしておく。じゃがいもは4等分に切る。白菜はざく切りにする。 - 6
【下準備】
はんぺんは三角に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。パセリはちぎっておく。 - 7
昆布とかつお節でだしをとる。
- 8
鍋にだし汁、調味料を入れ、大根・にんじん・こんにゃくを入れて中火で煮る。
- 9
きのこ・たまご・じゃがいも・ねぎ・白菜・アスパラガスを入れ煮る。
- 10
大根がやわらかくなったら、はんぺん・豆腐・パセリを入れ2、3分煮る。
- 11
【1人分栄養価】
エネルギー169kcal、たんぱく質11.3g、脂質6.7g、食塩相当量1.2g
※野菜使用量 93g
コツ・ポイント
塩ちょっぴりポイント!
具だくさんで汁の量を減らしました。香り、だしの旨味を使って塩ちょっぴり感をなくしました。練り物は塩分が高いので1種類にし量を調整しました。
※ゆで卵と大根、こんにゃくは味が染みにくいので下のほうに入れましょう。
似たレシピ
-
ヘルシー暖か♪ほとんど野菜おでん ヘルシー暖か♪ほとんど野菜おでん
具がほとんど野菜のおでんです。かつお節で簡単にダシを取って本格的な味!もの凄く美味しいんです。関西風のこっくりとしたお味 太田アキオ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20920292