ヘルシーおでん

浜田市びぃびくん食堂
浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613

減塩なのにこのおいしさ!
からだにも嬉しいレシピです。
このレシピの生い立ち
浜田市立三階小学校令和3年度6年生考案レシピ
「食べた人に野菜を気軽にとれて体が温かくなってほしい」という思いが込められています。

ヘルシーおでん

減塩なのにこのおいしさ!
からだにも嬉しいレシピです。
このレシピの生い立ち
浜田市立三階小学校令和3年度6年生考案レシピ
「食べた人に野菜を気軽にとれて体が温かくなってほしい」という思いが込められています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 100g
  2. にんじん 20g
  3. こんにゃく 40g
  4. ねぎ 15g
  5. アスパラガス 1本(10g)
  6. えのき 15g
  7. しめじ 15g
  8. たまご 2個
  9. じゃがいも 60g
  10. 白菜 40g
  11. はんぺん 1/2枚(30g)
  12. 豆腐 1/8丁(40g)
  13. セリ 2g
  14. だしの材料
  15. 800ml
  16. だし昆布 2g
  17. かつお節 5g
  18. 調味料
  19. みりん 4g
  20. 4g
  21. しょうゆ 8g
  22. 0.4g
  23. 砂糖 2g

作り方

  1. 1

    材料の目安は写真の通り。

  2. 2

    【下準備】
    大根とにんじんは2㎝幅に切り、隠し包丁を入れる。

  3. 3

    【下準備】
    こんにゃくは三角に切り、隠し包丁を入れる。

  4. 4

    【下準備】
    ねぎは斜め切り、アスパラガスは1/4に切る。えのき、しめじは石づきをとり、ほぐす。

  5. 5

    【下準備】
    卵は15分程度茹でてゆで卵にしておく。じゃがいもは4等分に切る。白菜はざく切りにする。

  6. 6

    【下準備】
    はんぺんは三角に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。パセリはちぎっておく。

  7. 7

    昆布とかつお節でだしをとる。

  8. 8

    鍋にだし汁、調味料を入れ、大根・にんじん・こんにゃくを入れて中火で煮る。

  9. 9

    きのこ・たまご・じゃがいも・ねぎ・白菜・アスパラガスを入れ煮る。

  10. 10

    大根がやわらかくなったら、はんぺん・豆腐・パセリを入れ2、3分煮る。

  11. 11

    【1人分栄養価】
    エネルギー169kcal、たんぱく質11.3g、脂質6.7g、食塩相当量1.2g
    ※野菜使用量 93g

コツ・ポイント

塩ちょっぴりポイント! 
具だくさんで汁の量を減らしました。香り、だしの旨味を使って塩ちょっぴり感をなくしました。練り物は塩分が高いので1種類にし量を調整しました。

※ゆで卵と大根、こんにゃくは味が染みにくいので下のほうに入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
浜田市びぃびくん食堂
に公開

似たレシピ