夏野菜❁ 茄子とピーマンのつけ汁

mikosanta
mikosanta @cook_40086581

毎年夏になると作る、我が家の定番。食欲がなくても食べられます。
薬味だけより、野菜が取れるのがいいです♪
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれていた一品です。

夏野菜❁ 茄子とピーマンのつけ汁

毎年夏になると作る、我が家の定番。食欲がなくても食べられます。
薬味だけより、野菜が取れるのがいいです♪
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれていた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前(カレー鍋使用)
  1. 茄子 中3本
  2. ピーマン 4~5個
  3. 油揚げ 1~2枚
  4. 長ネギ 1本
  5. 1Lm (1000cc)
  6. ☆ほんだし 小さじ1
  7. めんつゆ 2倍濃縮 250cc
  8. ☆醤油 20cc(調節してね)
  9. ☆油 大さじ2

作り方

  1. 1

    茄子とピーマンは1cm幅の輪切りにする。

  2. 2

    油揚げは横半分に切ってから、1cm幅に切る。

  3. 3

    長ネギは1本全部、1cm幅の輪切り。

  4. 4

    鍋に油を入れ、長ネギ以外を入れて、軽く炒めます。

  5. 5

    野菜に軽く油が回ったら、水・ほんだしを入れ沸騰させる。

  6. 6

    野菜に火が通ったら、長ネギ、めんつゆ、醤油を入れひと煮立ち。味を調えます。

  7. 7

    『醤油の量』
    出来立ては醤油の角がたっているので、20ccでも濃く感じますが、冷やして食べるならもう少し濃い方がいいです

  8. 8

    大きめのお椀によそり、そうめんや冷や麦等お好みの麺をつけてたべます。

コツ・ポイント

汁は濃いめにつくります。そうめんなどの水分で食べている内に薄まりますから!
また、時間が経つと味も落ち着くので、最初は濃いかな?と思う位がちょうどいいですよ。味はお好みで調節して下さい。
熱い汁も美味しいですが、冷蔵庫で冷やしてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikosanta
mikosanta @cook_40086581
に公開
料理は好きですが、面倒な工程の料理は苦手^^; 簡単・早い・美味しいレシピをいつも探してます♪クリスマスとサンタクロースが大好きな主婦です♪
もっと読む

似たレシピ