わたしのラタトウユ

えぷろんhide77 @cook_40200286
夏になったら食べたい夏野菜の煮込み
このレシピの生い立ち
以前、フランソワーズ モレシヤンさんが雑誌で紹介していて作ってみたいとおもいました。美味しい真っ赤な生トマトがあればそれでつくれとより美味しい。スパイシーにしたい場合はバジルを最後に加える。
一晩おくと野菜からエキスがでて味が馴染みます。
わたしのラタトウユ
夏になったら食べたい夏野菜の煮込み
このレシピの生い立ち
以前、フランソワーズ モレシヤンさんが雑誌で紹介していて作ってみたいとおもいました。美味しい真っ赤な生トマトがあればそれでつくれとより美味しい。スパイシーにしたい場合はバジルを最後に加える。
一晩おくと野菜からエキスがでて味が馴染みます。
作り方
- 1
ニンニクみじん切り 野菜は乱切りか輪切りで切り方を統一して切る。
ナスは切った後薄い塩水につけザルにあけておく。 - 2
オリーブオイルをたっぷりいれニンニクを炒める。焦がすと苦味が出るので注意。
- 3
カボチャ以外の野菜を炒める。
油が回ったらあらごしトマトをいれる。 - 4
薄切りにしたマッシュルームを入れるあれば煮込みに月桂樹の葉を入れる。
- 5
コンソメスープを入れて煮る。野菜から水分がでるので水を一切入れない。
- 6
酸っぱい場合は味をみながらはちみつを入れる。酸味が消える。
最後にレンチンしたカボチャを入れる。 - 7
少し煮詰める。
- 8
塩、胡椒で味を整える。
- 9
蜂蜜は大体大2分の1から1くらい
コツ・ポイント
あらごしトマトを使わずに生トマトで作る場合は完熟した甘いトマトを使ってください。
トマトで出来上がりが違います。オリーブオイルはケチらずたっぷり使って下さい。
はちみつで酸味がきえます。
似たレシピ
-
-
ラタトゥイユ★野菜不足解消 素材の味 ラタトゥイユ★野菜不足解消 素材の味
味つけはオリーブオイルと塩こしょう、ベーコンの塩味のみ。野菜の持つ水分だけで煮るので、優しい味。カラフル夏野菜たっぷり! やっちゃん☆6757 -
シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ
調味料は、塩・こしょうだけ!のシンプルレシピで夏野菜の甘みを楽しめます^ ^じっくり忍耐強くにんにくを炒めるのがコツ♪Kumarin309
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20931276