すき焼きのたれで大根のこっくり煮

ramsimon
ramsimon @cook_40299555

そのままでも、ご飯に載せて食べても美味しい、超簡単ホロホロ柔らか煮物です
このレシピの生い立ち
買い置き冷凍肉、何に使おう、とか、大根残っちゃった、どうしようという時のお助けメニュー。
すきやきの味が嫌いな人はあまりいないので、ご飯にのっけ食べすると大根たくさん食べられます。

すき焼きのたれで大根のこっくり煮

そのままでも、ご飯に載せて食べても美味しい、超簡単ホロホロ柔らか煮物です
このレシピの生い立ち
買い置き冷凍肉、何に使おう、とか、大根残っちゃった、どうしようという時のお助けメニュー。
すきやきの味が嫌いな人はあまりいないので、ご飯にのっけ食べすると大根たくさん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 200〜300g
  2. 塩こうじ 大さじ2
  3. 大根 1/3本
  4. すきやきのたれ 1カップ

作り方

  1. 1

    薄切り肉(または冷凍庫に買い置きしていた肉なら自然解凍しながら)に液体塩こうじをかけておきます

  2. 2

    大根一口大に切ります

  3. 3

    電気圧力鍋に肉と大根を入れ、軽く上下を返します

  4. 4

    市販のすきやきのたれと水を入れます。エバラの場合はたれ1カップ、水2カップ。

  5. 5

    他社のものなら、ラベルに書いてある、肉じゃがを作る時の配分で。
    あれば大根の葉を刻んで上に載せます。

  6. 6

    柔らかく仕上げたいので、15分加圧します。硬めが好きな方は10分で。

  7. 7

    加圧ピンが下がった直後。鍋壁にアクが付いていたらキッチンペーパーできれいに拭き取ります。

  8. 8

    そのまま保温状態で20〜30分放置すると味がいっそう染みて美味しいです!

  9. 9

    鍋から取り出して、煮汁が多すぎる時は、ゆで卵のつけ汁に使えます。

コツ・ポイント

電気圧力鍋ならほったらかしで簡単ですが、普通の鍋でも落し蓋して弱火で作れます。
塩こうじにからめておけば、肉の柔らかさが違います。
味が濃すぎるなあと思ったら、水の配分を増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ramsimon
ramsimon @cook_40299555
に公開
50代に入ってから一念発起で12kgダイエットに成功しました。無理なことはいっさいせず、食事に気をつけて8ヶ月くらいでの減量です。レシピ、少しずつあげていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ