ちょっとのコツでジューシー!本格麻婆なす

ハイライフポーク
ハイライフポーク @cook_40275947

なすは炒める前に片栗粉をまぶして。これだけでなすがジューシーに!
食欲が湧いて、ご飯の進む本格的な味わいです。
このレシピの生い立ち
カナダの自然豊かな大地で育まれた麦と、ミネラルたっぷりの水で、日本向けに贅沢に育てた三元豚『HyLife Pork(ハイライフポーク)』がおすすめする豚肉レシピです。 http://hylifepork.com/table/

ちょっとのコツでジューシー!本格麻婆なす

なすは炒める前に片栗粉をまぶして。これだけでなすがジューシーに!
食欲が湧いて、ご飯の進む本格的な味わいです。
このレシピの生い立ち
カナダの自然豊かな大地で育まれた麦と、ミネラルたっぷりの水で、日本向けに贅沢に育てた三元豚『HyLife Pork(ハイライフポーク)』がおすすめする豚肉レシピです。 http://hylifepork.com/table/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. なす 2本
  3. 片栗粉a 大さじ1〜2
  4. ごま 大さじ3〜4
  5. にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
  6. しょうが(みじん切り) 大さじ1/2
  7. 甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1
  8. 豆板醤 大さじ1/2
  9. しょうゆ 小さじ2
  10. 顆粒鶏がらスープ 大さじ1/2
  11. 200ml
  12. 長ねぎ(みじん切り) 大さじ3
  13. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    このレシピはブランド豚「ハイライフポーク」で作るのがおススメ!ブタのお尻のロゴが目印です♪

  2. 2

    なすを食べやすい大きさにカットして片栗粉aをまぶす

  3. 3

    フライパンにごま油を中火で熱しなすを香ばしい色が付くように炒める。いったん皿に取り出す

  4. 4

    フライパンに油を少々足し、弱火でにんにく・しょうがを炒める

  5. 5

    ひき肉を加えて中火にし、パラパラになるまで炒める。甜麺醤・豆板醤を加えて炒めながら全体を混ぜる

  6. 6

    なすを戻し、しょうゆ・鶏ガラスープ・水を加え2分程煮込む。長ねぎを加えて一混ぜし火を止める

  7. 7

    片栗粉bを同量の水で溶きフライパンに加え全体を混ぜる。再び加熱し、とろみがついたらできあがり

  8. 8

    ハイライフポークは全国のスーパーで販売★取り扱いスーパーはこちら
    https://hylifepork.com/buy/

コツ・ポイント

子ども向けには豆板醤は入れずに仕上げましょう。大人用はその後に豆板醤またはラー油を加えてもOK。
片栗粉をまぶしたなすは外側がカリッとなるように強めの中火で炒めると上手に炒まります。
最後加えるねぎはお好みで増やしてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハイライフポーク
に公開
カナダの自然豊かな大地で日本向けに贅沢に育てた『ハイライフポーク』は全国のスーパーマーケットで販売中です!ブランドレストラン「代官山ハイライフポークテーブル」のシェフが作るとっておきのレシピをお届けします。ハイライフポークのおいしさの秘密はこちらからhttps://hylifepork.com/
もっと読む

似たレシピ