タラの芽の煮浸し

北上市 @cook_40256139
タラの芽の代わりに、こしあぶらでも美味しくできます。
(1人分当たり:エネルギー17kcal、食塩0.4g)
このレシピの生い立ち
タラの芽の天ぷらやマヨネーズ和えに飽きたら、これがおすすめです。
作り方
- 1
タラの芽の軸をむいて茹でた後、ざるにあげ、水気を絞る。
- 2
鍋に水、しょうゆ、みりん、薄切りにしたしょうがを入れ、ひと煮立ちさせる。
- 3
タラの芽の上にかつお節をかけ、2を熱いうちに回しかける。
- 4
あら熱が取れたら、出来上がり。
コツ・ポイント
たくさん作って、冷蔵庫で保存すると便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【減塩レシピ】小松菜の煮浸し 【減塩レシピ】小松菜の煮浸し
だしを活用し、素材の味を楽しみましょう。駒ヶ根市の食生活改善推進協議会が学び・伝えるレシピです。このレシピの栄養価1人分【エネルギー78kcal たんぱく質5.3g 脂質3.9g 炭水化物5.2g 食物繊維2.1g 食塩相当量0.8g】 長野県駒ヶ根市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20933860