海鮮巻き

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151

鯛・海老・のりをライスペーパーで巻いた海鮮巻きです♪
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

海鮮巻き

鯛・海老・のりをライスペーパーで巻いた海鮮巻きです♪
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (3枚おろし) 片身
  2. 海老(4尾+4尾) 8尾
  3. 大葉 4枚
  4. 寿司海苔 1枚
  5. ライスペーパー 2枚
  6. 白ごま 少々
  7. A
  8. 豆腐 100g
  9. 長芋(皮つき) 20g
  10. みりん 小1
  11. 小1
  12. 小1/2
  13. 片栗粉 大1
  14. B
  15. 梅干し 2個
  16. カリカリ梅 2個
  17. みりん 小1
  18. 薄口しょうゆ 小1

作り方

  1. 1

    鯛は腹骨をすき、皮を引いて2柵にする。柵の身の厚い部分を横切りにして開き、厚さを整え、軽く塩を振り、出た水分を拭きとる。

  2. 2

    海老は殻(尾の部分含)を剥いて洗い、切り目を入れて背ワタを取り、4尾は5mmに刻む。

  3. 3

    他の海老4尾は切込みを入れ、各大葉1枚で巻きあげて4本作る。

  4. 4

    刻んだ海老の半量とAをフードプロセッサーにかけ、残りの海老は混ぜ合わせる。

  5. 5

    梅干しはきざんで潰し、カリカリ梅はみじん切りにしてBを混ぜ合わせる。

  6. 6

    ラップの上に①の鯛を広げ⑤の梅肉を全体に塗る。海苔を鯛の大きさに合わせて載せ、④を海苔全面に塗り広げる。

  7. 7

    ③の海老2本を一列に置いて巻き寿司のように巻いて包む。同様にもう1本を作る。

  8. 8

    鍋に少量の水を張り、蒸し器の状態にし、沸騰簿⑦を入れ弱火で10分ほど蒸す。

  9. 9

    ライスペーパーを湯につけてもどし、ラップをはずした⑦を包んで巻く。

  10. 10

    クッキングシートの上でよく冷やし、食べやすいサイズに切り器に盛り付け、白ごまを散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151
に公開
魚介を使ったレシピを中心に更新しています。海・魚介に興味のある方はこちらもご覧ください。JF兵庫漁連 SEAT CLUB(シートクラブ)HP⇒https://www.seat-sakana.net/Instagram⇒https://www.instagram.com/seat_club/
もっと読む

似たレシピ