ささみの梅しそチーズ焼き

クックFYD70U☆
クックFYD70U☆ @cook_40360597

梅しそチーズって、最強!めっちゃ合う♡
このレシピの生い立ち
ダイエットの為にささみを大量に購入したため。
でも、揚げ焼きにしたらダメだよね、、、笑
けど、美味しい!子供も喜びました!(‾∇‾)

ささみの梅しそチーズ焼き

梅しそチーズって、最強!めっちゃ合う♡
このレシピの生い立ち
ダイエットの為にささみを大量に購入したため。
でも、揚げ焼きにしたらダメだよね、、、笑
けど、美味しい!子供も喜びました!(‾∇‾)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. 鶏ささみ 4本
  2. 餃子の皮(大判)市販 1袋
  3. 青じそ 約10枚
  4. ピザ用チーズ 適宜
  5. 梅肉(梅干し) 2つくらい
  6. 日本酒(料理酒) 適宜

作り方

  1. 1

    鶏ささみを耐熱容器にいれ、酒を振りかけ、ラップをして600wのレンジで3分加熱

  2. 2

    1のささみ1本を削ぎ切りに5等分くらいする。他の3本も同様に。
    青じそは洗って1/3くらいに切って、水をよく切っておく。

  3. 3

    梅肉は梅干しの種を取り、包丁で細かく叩く。なければ、梅チューブでもOK。
    ちなみに蜂蜜梅干しだと酸っぱすぎなくて良い。

  4. 4

    餃子の皮にささみ、梅肉、チーズ、青じそを乗せて巻く。
    餃子の形にはうまくできないので対角同士を折りたたんで、BOX型に。

  5. 5

    フライパンに油を多めに熱して、揚げ焼きにする。
    両面こんがりと焼き色がつけばできあがり♡

  6. 6

    1のレンチンで残った汁は水と鶏がらスープを少し足して味を見て醤油もたして、スープに。溶き卵を溶きいれて卵スープにしても◎

コツ・ポイント

最初にレンチンするので、焼く時は焦げ目がつけばOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックFYD70U☆
クックFYD70U☆ @cook_40360597
に公開
家事全般が苦手〜笑(特に掃除、、、)簡単で美味しい料理をここで探して作っています。自分がレシピを載せるのは少ないかも〜。(気まぐれでめんどくさがり屋のため)でも、料理はたぶん、好き 笑美味しいものを食べるのはもっと好き。でも、痩せたい。そんな感じで適当に頑張って?います 笑
もっと読む

似たレシピ