夏を乗り切る!夏野菜麻婆ソーメン

ノアの館
ノアの館 @cook_40296392

夏野菜で作る麻婆味のソーメンです。癖になる味です。
このレシピの生い立ち
麻婆なすとソーメンは普通に美味しいだろうと思いました。
ただ、なすだけでなくズッキーニなど夏野菜を加えるといろいろな味が楽しめると考えました。

夏を乗り切る!夏野菜麻婆ソーメン

夏野菜で作る麻婆味のソーメンです。癖になる味です。
このレシピの生い立ち
麻婆なすとソーメンは普通に美味しいだろうと思いました。
ただ、なすだけでなくズッキーニなど夏野菜を加えるといろいろな味が楽しめると考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ソーメン 200g
  2. 豚ひき肉 120g
  3. なす 1個
  4. ズッキーニ 1/2個
  5. 150cc
  6. ★つゆの素 大さじ1
  7. ★豆板醤 小さじ1.5
  8. ★甜麵醬 小さじ1
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. ★にんにく(チューブ) 3㎝
  11. ★生姜(チューブ) 3㎝
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. 大さじ1
  14. サラダ油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★の材料を合わせておきます。

  2. 2

    なすは5㎜幅に切り、更に1㎝の長さに切って水にさらし、その後水を切っておきます。

  3. 3

    ズッキーニは5㎜幅に切り、更に1㎝の長さに切っておきます。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油を敷きひき肉を炒めます。
    ※テフロン加工のフライパンの場合、サラダ油は必要ありません。

  5. 5

    ひき肉の赤い部分がほとんど無くなったら、なすとズッキーニを入れて炒めます。

  6. 6

    なすとズッキーニに火が通ったら、1の材料を入れて2~3分煮ます。

  7. 7

    なすとズッキーニがしんなりして来たら、●の材料を合わせたものを入れて、少しトロっとするくらいまで混ぜます。

  8. 8

    トロっとして来たら、火を止め冷まします。

  9. 9

    ソーメンを茹で氷水などで冷たくし、水を切ります。

  10. 10

    ソーメンを器に入れ、ある程度冷ました具を載せて完成です。

コツ・ポイント

①具材は荒熱が取れた状態で大丈夫です。
ソーメンを茹でる前に作っておくと良いでしょう。
②とろみは軽くトロっとなるくらいで大丈夫です。
③辛めがお好みの方は、6の段階でラー油を入れると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノアの館
ノアの館 @cook_40296392
に公開
若干血圧が高いので味付けは薄味です。味付けが薄いと思われたら塩や醤油を足してくださいね。頑張りすぎないお昼ごはん紹介中!https://noanoyakata.com/lunch.htmlお酒大好きなので、夜はおつまみしか作りません。お酒関係(おつまみも)は、X(Twitter)でつぶやく事が多いです。https://twitter.com/noanoyakata
もっと読む

似たレシピ