梅茶漬け

みきてぃ01
みきてぃ01 @cook_40359456

昔ながらの酸っぱいしょっぱい梅干しで作るのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
自家製の梅干しで色んな食べ方をしたくて作ってみたら、好評でした!

梅茶漬け

昔ながらの酸っぱいしょっぱい梅干しで作るのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
自家製の梅干しで色んな食べ方をしたくて作ってみたら、好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅干し 1粒
  2. おかか 1パック
  3. ご飯 1膳
  4. ごま 適量
  5. 塩昆布 適量
  6. 三つ葉 適量
  7. 白だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    梅干しは種を抜いて、刻んでペースト状にする。

  2. 2

    ①におかかを混ぜる。

  3. 3

    茶碗に盛ったご飯の上に、②とごま、塩昆布、三つ葉をのせる。

  4. 4

    ③に白だしを回しかけ、お湯を注ぐ。

  5. 5

    梅干しを焼鮭や辛子明太子に置き換えて、色々アレンジできます!薬味も三つ葉がなければ、ネギでも。

  6. 6

    市販の梅干しなら皮が柔らかいこちらがオススメです!

コツ・ポイント

昔ながらのしょっぱい梅干しで作るのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みきてぃ01
みきてぃ01 @cook_40359456
に公開
自分と家族のためのレシピ記録。料理は簡単に美味しくを追求。こだわりは、出来るだけ基本調味料だけで作ること、砂糖の代わりにみりん使うこと。その分お菓子はしっかり砂糖を使います!
もっと読む

似たレシピ