圧力鍋で作る ゆで落花生

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

電気圧力鍋T-faLラクラ・クッカーコンパクトで作る簡単放置のゆで落花生
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋で作るゆで落花生のレシピが見つからなかったので、今回作ったものを覚え書きとしてレシピにしました。

圧力鍋で作る ゆで落花生

電気圧力鍋T-faLラクラ・クッカーコンパクトで作る簡単放置のゆで落花生
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋で作るゆで落花生のレシピが見つからなかったので、今回作ったものを覚え書きとしてレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生落花生 500g
  2. 500cc
  3. 塩(できればあら塩) 15g(大さじ1)

作り方

  1. 1

    生落花生をよく洗い、水を切って圧力鍋に入れる。水500ccにあら塩大さじ1(15g)を溶かし、鍋に入れる。

  2. 2

    落花生がひたひた程度の水で大丈夫。

  3. 3

    ふたを閉めて、圧力調理5分。
    調理が終わってもピンが下がるまでそのままにしておく。

  4. 4

    20分位経ってピンが下がったら、ふたを開けて味見。柔らかくなっていればOK。
    保温を切って、そのまま冷ます。

  5. 5

    完全に冷めて、味がしっかりついてから食べるのがおすすめ。

コツ・ポイント

冷ます時にお皿などをかぶせて、落花生が乾かないようにすると、しっかり味がしみこみます。
2日で食べきれない場合は、冷凍しておいて、自然解凍させて食べましょう。
10分だと柔らかすぎるとのことで5分に変えました。冷めると実が締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ