とうもろこしパウダーのポタージュ

とうもろこしパウダーを使うことで裏ごししたり、ミキサーを使う手間なく簡単に作れます。野菜パウダーの消費にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。
とうもろこしパウダーのポタージュ
とうもろこしパウダーを使うことで裏ごししたり、ミキサーを使う手間なく簡単に作れます。野菜パウダーの消費にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。
作り方
- 1
★とうもろこしパウダーは乾燥したとうもろこしを製粉機「コナッピー」で粉砕して作りました。
レシピID : 20896572 - 2
★今回使用する米粉は臼式製粉機で製粉した自家製米粉を使用しています。
レシピID : 21579628 - 3
とうもろこしパウダーと米粉をよく混ぜておきます。
- 4
鍋にバターを入れて弱火で溶かします。
- 5
バターが溶けたら③を入れて、バターとパウダーが均等になじむようよく混ぜます。
- 6
牛乳を少量ずつ加えて混ぜます。
1度にたくさん牛乳を入れるとパウダーが混ざりにくくなるので注意してください。 - 7
水を加えて混ぜます。
- 8
コンソメを入れて、塩で味を整えます。
- 9
器に盛り、ドライパセリを散らして完成です。
- 10
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/1Eu-MPo25cU
- 11
■臼式製粉機は家庭用コンセントで手軽に使える卓上型のコンパクトな製粉機です。1時間に2~3kgのお米を製粉できます。
- 12
■石臼挽きを再現した構造で素材を丁寧に製粉します。刃を高速回転させるものと比べて熱が発生しにくく、風味良く仕上がります。
- 13
■お米、蕎麦、茶葉など様々な食品を製粉できます。
- 14
■臼式製粉機の購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
とうもろこしパウダーを使うことで裏ごししたり、ミキサーを使う必要もないので手間なく簡単に作れます。
とろみづけの米粉は片栗粉と同じように水で溶いたものを後から追加することもできるのでとろみの調整がしやすいです。
似たレシピ
-
かぼちゃパウダーと米粉のポタージュ かぼちゃパウダーと米粉のポタージュ
かぼちゃパウダーを使うことで裏ごししたり、ミキサーを使う手間なく簡単に作れます。野菜パウダーの消費にもおすすめです。 ラボネクト -
-
-
簡単美味♡とうもろこしの冷製ポタージュ 簡単美味♡とうもろこしの冷製ポタージュ
とうもろこしを丸々使った贅沢スープ。冷やすことで味が引き締まり、砂糖なしでも充分甘い!東松山市産白いとうもろこしを使用。 杉山かふん -
とうもろこしを生のままポタージュに!! とうもろこしを生のままポタージュに!!
とうもろこしを生のまま牛乳と一緒にミキサーに掛けただけのシンプルでな一品。栄養素も壊れることなく、自然の甘みと滋養を体内に! 銀座薬膳ベルリュンヌ -
-
-
-
-
甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ 甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ
旬のとうもろこしを使ったポタージュスープ。とうもろこしの甘さが口の中に広がって心がほっこり(^^)冷製スープにしても❤お蓮チャン
-
-
フレッシュとうもろこしの冷製ポタージュ フレッシュとうもろこしの冷製ポタージュ
生のとうもろこしをそのままそぎ落としてミキサーで牛乳とあわせてできあがり!あま~くてとってもおいしいスープです♪ がっこいぶり
その他のレシピ