甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ

お蓮チャン
お蓮チャン @cook_40111401

旬のとうもろこしを使ったポタージュスープ。とうもろこしの甘さが口の中に広がって心がほっこり(^^)
冷製スープにしても❤
このレシピの生い立ち
毎年母がとうもろこしを作っています。太陽の光をたくさん浴びたとうもろこしはとても甘く、そのまま食べても美味しいですが私はスープにするのが夏の楽しみです。ちょっと形の悪いとうもろこしでも出来るので私は加熱して身をそいで冷凍保存しています。

甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ

旬のとうもろこしを使ったポタージュスープ。とうもろこしの甘さが口の中に広がって心がほっこり(^^)
冷製スープにしても❤
このレシピの生い立ち
毎年母がとうもろこしを作っています。太陽の光をたくさん浴びたとうもろこしはとても甘く、そのまま食べても美味しいですが私はスープにするのが夏の楽しみです。ちょっと形の悪いとうもろこしでも出来るので私は加熱して身をそいで冷凍保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. とうもろこし 2本
  2. 牛乳 700cc
  3. コンソメ 小さじ1.5〜2
  4. 胡椒 少々
  5. セリ お好みで
  6. クルトン お好みで

作り方

  1. 1

    とうもろこしの皮とひげを取り水で洗う。洗ったら水気は拭かずにラップでくるむ。

  2. 2

    とうもろこしを600wのレンジで3分30秒加熱する。まだ完全に火が通っていないようであればまた加熱する。

  3. 3

    加熱したとうもろこしを少し冷ましてから包丁などで身をそぐ。

  4. 4

    とうもろこしの身と牛乳(半量)を鍋に入れてブレンダーで撹拌する。(ブレンダーがない場合はミキサーでも大丈夫です。)

  5. 5

    残りの牛乳、コンソメ、胡椒を入れて中火で加熱する。この時沸騰しすぎないように注意する。鍋のフチに泡が立つぐらいでOK!

  6. 6

    味をみてとうもろこしが濃すぎるようであれば牛乳や水を足す。
    お好みでコンソメ、胡椒を追加してもOK!

  7. 7

    カップに入れてお好みでパセリ、クルトンをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

沸騰させすぎない事です!とうもろこしが濃厚なので焦げやすいです。鍋で加熱する時は混ぜながら加熱して下さい。
私はレンジで加熱していますが湯がいてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お蓮チャン
お蓮チャン @cook_40111401
に公開

似たレシピ