たこのお造り(生&あぶり&茹で)

茜音*
茜音* @cook_40117662

生のタコが手に入ったら!高たんぱく低カロリーで食べ応えありです!
このレシピの生い立ち
タコがめっちゃ釣れたので…

たこのお造り(生&あぶり&茹で)

生のタコが手に入ったら!高たんぱく低カロリーで食べ応えありです!
このレシピの生い立ち
タコがめっちゃ釣れたので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タコ 足2本~
  2. ほうじ茶か番茶 あれば少し
  3. 生姜 お好みで
  4. 茗荷 お好みで
  5. レモン お好みで
  6. 醤油 お好みで
  7. ポン酢 お好みで
  8. ごま お好みで
  9. お好みで
  10. しそ お好みで

作り方

  1. 1

    ぬめりをとったタコの、なるべく太い足を使いましょう。

  2. 2

    まずは1本だけ、皮を切り落とし、そぎ切りにしてお皿の外側から順に並べます。先っぽの細いところは4へ。

  3. 3

    もう1本は、バーナーかコンロの火で表面をしっかり炙り、皮ごとそぎ切りにして、2の続きで盛り付けます。同じく足先は4へ。

  4. 4

    2で切り落とした皮と足先を、ほうじ茶か番茶の茶葉を入れた熱湯で、2分ほど茹で、冷水で冷やします。

  5. 5

    お皿の中央に4を盛り付け、お好みで生姜や茗荷、レモンなどを添えてください。

  6. 6

    醤油やポン酢も美味しいですが、ごま油と塩もオススメです。

コツ・ポイント

タコは吸盤に雑菌がいるので、生で食べる際は皮をひくのですが、炙りならそのまま食べられます。吸盤がコリコリして美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茜音*
茜音* @cook_40117662
に公開
釣り好きの夫と二人暮らし。太刀魚やヒラメ、サヨリ、アナゴも捌けるようになりました。美味しく食べてくれる人がいるって大事♡
もっと読む

似たレシピ