彩3色♡ゴーヤ入りソーメンチャンプルー

ゴーヤと人参と卵で3色の彩がキレイなソーメンチャンプルー。お好みでかつおぶしをかけてお召し上がりください♡
このレシピの生い立ち
庭のゴーヤが豊作なので、ソーメンチャンプルーにも入れてみました。人参、卵と混ぜると3色で彩がキレイなソーメンチャンプルーになりました。
彩3色♡ゴーヤ入りソーメンチャンプルー
ゴーヤと人参と卵で3色の彩がキレイなソーメンチャンプルー。お好みでかつおぶしをかけてお召し上がりください♡
このレシピの生い立ち
庭のゴーヤが豊作なので、ソーメンチャンプルーにも入れてみました。人参、卵と混ぜると3色で彩がキレイなソーメンチャンプルーになりました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで綿を取る。
- 2
ゴーヤは薄切りにして塩を振っておく。10分くらい置いたら水洗いしてザルで水を切っておく。
- 3
人参は長さ4センチくらいの細切りにする。
- 4
手延べソーメンは茹で時間が2分のものなので、半分の1分間固めに茹でる。
- 5
1分茹でたらざるにとってお湯を切り、サッと水洗いして麺がくっつかないようにごま油を全体に混ぜる。
- 6
フライパンにサラダ油を薄く敷いて卵2個を炒り卵にして取り出す。
- 7
豚バラ肉を一口大に切って塩コショウを振り表面の色が変わる程度に炒める。この時点では完全に火を通さなくてもOK。
- 8
人参を入れたら豚肉と一緒に炒める。この時点で豚肉にも完全に火が通ります。
- 9
ゴーヤを入れたらサッと炒める。炒めすぎるとシャキッと感がなくなるし、色も悪くなるのでサッと。
- 10
ごま油をまぶしておいたソーメンを加えて混ぜる。炒り卵も加えて混ぜる。
- 11
鰹だしとだし醤油で味を整える。
- 12
3色の彩がキレイ♡
コツ・ポイント
ソーメンは手延べソーメンの方がしっかりして美味しい♡私はこしがある島原の手延べソーメンを使いました。ゴーヤは薄切りなので炒めすぎないように。色合いがきれいなチャンプルーなのでおもてなしの料理にも。色が悪くなるので野菜の炒めすぎにご用心!!
似たレシピ
-
-
-
沖縄料理♡ゴーヤ入りそうめんチャンプルー 沖縄料理♡ゴーヤ入りそうめんチャンプルー
ゴーヤ入りの夏に食べたいあっさりめのゴーヤチャンプルーです(^^)冷蔵庫の余り物でできます!話題入りありがとう♡ ぁーし☺︎✴︎♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ