白身魚のココナッツ煮(トムカープラ)

週末の炊出し @cook_40179878
白身魚をココナッツミルクとライムと唐辛子で煮たタイ風のスープ。トムカーガイの魚版。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクが余っていたので、魚で煮る料理が何かないかと思い付き。レモングラスが品切れだったので加えていないが、可能ならレモングラスも加えた方が良いだろう。
白身魚のココナッツ煮(トムカープラ)
白身魚をココナッツミルクとライムと唐辛子で煮たタイ風のスープ。トムカーガイの魚版。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクが余っていたので、魚で煮る料理が何かないかと思い付き。レモングラスが品切れだったので加えていないが、可能ならレモングラスも加えた方が良いだろう。
作り方
- 1
バサを一口大に切り揃え、強めの塩を振り、沸騰した湯で30秒ほど湯引きしておく。
- 2
湯引きしたバサ、一口大に割いた平茸、薄切り生姜、多価の爪を鍋に入れ、ココナッツミルクとその半分量の水を加える。
- 3
沸騰直前までは中火で煮込み、泡が立ってきたら弱火にし、一口大に切り揃えたインゲン豆を加えて10分ほど煮る。
- 4
コリアンダーパウダーとナンプラーを加えて1分煮る。ライム汁を絞り入れ、塩で味を調え、レモン汁で酸味を調整して完成。
コツ・ポイント
沸騰させるとココナッツミルクが分離するので、泡が立ってきたら弱火で煮る。インゲン豆が好みの固さになるまで煮ればほぼOK。ナンプラーは火を通した方が癖が減るので、加えてから軽く煮込む。ライムを入れた後は酸味を飛ばさないよう煮込みすぎない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20968320