カツオのガーリックステーキ

DOI 料理人
DOI 料理人 @cook_40240087

秋に美味しい戻りカツオ!香ばしく焼きあげ、にんにく、生姜、醤油をベースのソースでいただきます!
このレシピの生い立ち
ポン酢で食べるカツオも美味しいですがステーキ風もおすすめです!よかったら試してください(^^)

カツオのガーリックステーキ

秋に美味しい戻りカツオ!香ばしく焼きあげ、にんにく、生姜、醤油をベースのソースでいただきます!
このレシピの生い立ち
ポン酢で食べるカツオも美味しいですがステーキ風もおすすめです!よかったら試してください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カツオ(さく) 200g
  2. にんにく 1かけ
  3. 適量
  4. 薄力粉 適量
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ◆生姜 10g
  7. ◆酒 100ml
  8. 無塩バター 20g
  9. ◆醬油 大さじ1
  10. 大葉 5枚

作り方

  1. 1

    さくのままペーパーで水分を拭き取ります

  2. 2

    全面に塩をふりかけ冷蔵庫で20分おき、出てきた水分をもう一度ペーパーで拭き取ります

  3. 3

    刷毛を使いながら薄力粉を丁寧にうすく塗ります

  4. 4

    生姜と大葉は千切り、にんにくは包丁で潰します

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを入れ、弱火で香りが出たら一旦取り出します(にんにくは後で使います)

  6. 6

    中火にしてカツオを焼きます。焼き目は2~3mmほど目安に全面焼き、取り出します

  7. 7

    ソースをつくる前に切り出し、お皿に盛付けておきます

  8. 8

    フライパンはペーパーで拭き、バターを加え中火で溶かしたら取り出したにんにく、生姜を加え炒めます

  9. 9

    生姜の香りが出てきたら酒を加え一煮立ちさせアルコールを飛ばし、醤油を加えます

  10. 10

    2/3ほどまで煮詰め、すこしとろみが出たらソースの完成!

  11. 11

    盛付けておいたカツオにソースをかけ、大葉をのせれば出来上がり!

  12. 12

    【YouTubeでも動画公開してます】→https://youtu.be/aB36T9KMuJA

コツ・ポイント

カツオの焼き加減は焼き目をつけた後も余熱で火が入るので「ちょっと浅いかなぁ」ぐらいが丁度いいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DOI 料理人
DOI 料理人 @cook_40240087
に公開
飲食歴20年 レストラン経営11年目の料理人レシピ。ちょっと、ひと手間を加えた料理を「基本を大切に、丁寧に、分かりやすく、そして美味しく」を心がけながらコツコツやっています。【YouTubeレシピ】https://www.youtube.com/@DOI_chef
もっと読む

似たレシピ