にら玉子の天津飯

romys
romys @cook_40296874

具は、かにや長ネギでもどうぞ。
このレシピの生い立ち
家族が「今日天津飯が食べたい」という・・・、かに(カニカマ)がないので、ハムでつくりました(^^;)

にら玉子の天津飯

具は、かにや長ネギでもどうぞ。
このレシピの生い立ち
家族が「今日天津飯が食べたい」という・・・、かに(カニカマ)がないので、ハムでつくりました(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. にら 40g
  2. ハム 90g
  3. 6個
  4. サラダ油 大匙3
  5. あん
  6. 400g
  7. ケチャップ 大匙2
  8. 砂糖 20g
  9. 30cc
  10. オイスターソース 大匙1
  11. 醤油 大匙1
  12. ガラスープ 小匙2
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 20g
  15. 40cc

作り方

  1. 1

    にら・ハムを切る。

  2. 2

    卵2個に具1/3を加え、サラダ油大匙1で、弱火、蓋をして焼く。

  3. 3

    まわりが固まってきたら、裏返す。

  4. 4

    あんの材料を火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    ご飯の上に、にら玉子をのせ、あんをかけ、出来上がり。

コツ・ポイント

・卵焼きは、ニラが入っているのでしっかり焼きましたが、ふわふわに焼くのもよいでしょう。
・小さめのフライパンを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
romys
romys @cook_40296874
に公開
つくれぽありがとうございます♪家庭菜園の野菜メニューが多いです。日々ゆっくりよく噛んで食べたいと思っています。数十年栄養士していました。
もっと読む

似たレシピ